みなさんこんばんは。
今日は珍しく晴れが気持ちいい日になったので
お掃除スイッチ入ってお掃除しちゃった
(´>∀<`)ゝ
ちょうど、使えないけどいるだけマシ?
息子様見てもらって
大掛かりなホットカーペットの上敷きを久々に洗濯🧺🧼
更には、その下にあった夏用敷布も洗濯🧺🧼
スッキリしたー✨
ホント、気にはなっていたけど
なかなか洗えないでいたから( ̄▽ ̄;)💦
なんせ天気が最近、怪しい感じ続いてから
外に干す大物が洗えなかった(´・_・`)
息子様が最近、麦茶飲みながら噴水やるようになって(笑)
もうびちゃびちゃ三昧
だったから
洗えてホント良かった
1歳迎えてから早くも10日
ちょっと気になることが💭👀
10ヶ月あたり
「マンマ」「パッパ」「バッバ」と
発語あったんですが
最近言うのは
「あーうー」「ニャンニャンニャン」
くらい
なんともなしにあれ❓と気づいた
頻回に「マンマ」は言ってたのに
ホント最近、聞いてない💦
不安になる😥
でも、できることは少しずつ増えてきた
「バイバイ👋」も
親や義父母達が言う「ちょうだい」にも
ちゃんと反応して
手に持っていた物を渡す動作
意味はわかっているのかは分からないけど
ありがとうなどの頭を下げる動作とか
いつの間に覚えたのΣ(゚д゚;)って言うこと
多々出てきてはいる
調べると
発語後退には
聞こえの異常
コミュニケーション不足や
テレビの見すぎとかも関係している場合も
あるとの事
耳の聞こえは、何となく大丈夫そう
小さな物音にも反応あるから
コミュニケーション不足は
最近出てるかもしれないと
思ってしまった/(-_-)\
と言うのも
最近、
夕食の準備している時
教育番組見せていて…
つけると、夢中になって見るから
家事がスムーズになり
ダメと思っていても
つい頼り気味に💦
その結果、夕方あたりは
あんまり構ってあげなくなってしまった
と、調べ終わって反省(´๑•_•๑)
それからは出来るだけ一緒にいることと
会話を出来るだけ取り入れて見ようと
少し見直し始めました
やり始めたばかりなんで
まだこれといって変化は無いですが
諦めず
続けて見ようと思います