何気なく、支払いのためによったコンビニで


つい昔の癖で本コーナーによってしまう私


そこで見つけた


「僕らの育児が変わる時」


なんだろ(っ ॑꒳ ॑c)

と、手に取り読んでみると


産後の新米ママの女性側の心境


新米パパになった男性側の心境


片方だけではなく、両方の立場にたった

2組の家族のことが書かれていた


最初の1組目については

すっごく共感してしまったショボーン


本当は、ちゃんと言わないといけない

感謝の気持ち


でも、

羨ましさと、妬ましさが湧き出て


ちゃんと言えず、

逆に罵る言葉を相手に向けてしまう


ここがすごく共感できる


子供が出来ると

強制的に1日24時間ずっとママは、

身体や心をフル稼働する


休みたくても休めない

眠りたくても眠れない

やりたいこともままならない


そんな中、

不器用ながら少しやってくれる夫に

本当は感謝を言わなきゃいけないのに


言いたくない自分がいる←漫画に出てくる言葉


ほんと、そんな感じです


しかも、子供が泣いても

駆け寄るでもなく

あやすでもない夫の行動に

すごくイラついた時もありました


なんで自分だけ

こんな必死にならないといけないのだろう


すごく、虚しいし、同じ行動をとってくれない事で、孤独を感じてしまいました


息子が、2ヶ月くらいの頃

私はかなりの寝不足で、

頭が痛く、フラフラするので、

旦那に「1時間だけ息子様見てくれない?

寝不足で少し寝たいの」

と言ったことがありました


しかし旦那は「え、1時間!無理だから」

と、すごく嫌な顔をされて


それを見て、されて


すごく腹立ったし、同時に虚しくなりました


「私は、寝ることも休むことも許されないの?」

と。


ほんとうに落ち込みました。


それに似た状態が鮮明に書かれていて


お店の中なのに、当時を思い出して

泣いてしまいました


それくらい、リアルが書かれていて






つい、買ってしまいました(>_<)!


ぜひ、世のママ、パパに読んでほしい

お互いの気持ち


少しは理解できるかもしれない(´・ω・`)


男性側の心境も同時に書いてあるから


パパもあの時こんな感じだったのかな?とか


少し、寄り添えるかもしれない



そんな1冊でした(*^^*)