みなさんこんばんは照れ
今日も暑い💦
毎日暑くて困りましたえーん
息子くんも今日はジメジメした暑さのためか
頭が汗でびっしょり😥
濡れタオルで拭いたり、エアコンつけて涼んだりして何とか今日も熱中症にならずに
過ごしました

一番最近助かるな~と思うのは
トレーニングマグで麦茶を少しでも
飲めること。
さすがにミルクが水分と言っても
こんだけ暑くて汗びっしょりになるこの頃
ヨダレも多くなって絶対水分足りなくなる💦と不安視していたので
ミネラルも一緒に取れる麦茶が飲めるって
最高👍(*`ω´)b

なので最近おしっこも以前は少し減ったかな?
という感じでしたけど
いい感じに増えてよしよし照れ
とニンマリしてます
ただ
うんち💩がちょっとペースダウン笑
ココ最近
卵黄だったり
リンゴやももなどアレルギー反応見るため
オリゴ糖控えていたんですが
見事に出なくなってきてる😂
まあ、2日に1回は出るので
綿棒浣腸はやってませんが
あんまり出ない時は
また綿棒浣腸で管理していくしかないかなと思います💦

ひとつ良くなるとまたひとつ問題が😂
無限ループですね笑い泣き

さて、題名にも書きましたが
義母
最近すんごくやらかす

というか、学習してない✋
今日なんかも
お夕飯支度時に冷凍庫に保管されていたしらす(息子様のでは無い)
これを潰してつみれ汁でも作ろうと
息子様の離乳食作りで活躍中の
ブレンダーを使用

その時ブレンダーを入れていた透明袋をテーブルの上に置いて準備したんです。
そして、今日は義母の提案で
巻き寿司とおいなりさんが夕飯メニュlーに
めんどくさいけど、せっせとまきまき看板持ち
途中義母が入って、
おいなりさんの方をやり始めたんですが

海苔巻き終わって片付け始めたら
ブレンダーを入れてた袋が
おいなりさんのパック入れられベトベトに絶望

またやられたむかつき
もう、これで2回目

普段ヨレヨレの半透明の袋に調理中に出た野菜くずやゴミをまとめて入れてるんですが

どうやら
(そこに置いておいた私も悪かったけど)

ゴミ袋と思って入れたらしい( ̄▽ ̄;)

普段使ってる半透明の袋と
今回ブレンダー入れてた袋は透明で
パッと見違いが一目瞭然なのにムキー

1回目のときは
このブレンダーのガラス瓶を入れてた透明袋を
今回と同じようにゴミ袋にされて🗑👋

しかもその袋には
カッター側のパッキンをとるための
小さいピンが入っていて(´・_・`)

気が付かないでそのまま捨てられていたら
パッキン取れない状態になっていた💧

もう、ほんと
目の前にある袋は全部ゴミ袋( 👁‿👁 )
という考えを改めて欲しい

さすがに2回目となると私もブッチンムキー
さすがにやばいと思ったのか
義母
「洗えば使える」
と袋を洗い始めた

こらこら笑
おいなりさんの油ギットギトで
洗っても全部落ちるわけないでしょって💦

もういいですって言っても聞かない義母
もうほっとく

そしたら義母
「メガネかけてないからよく見えなくて」
と言い訳してきた

ほー( ˙◊˙ )
なら、
メガネかければ?
何子供みたいな言い訳してんのよ( ˙ᒡ̱˙ ®)
いい大人が恥ずかし(/ω\*)

つうか、
いくら目悪くても
半透明か透明かの違いくらい
普通にわかると思うけどね( ̄▽ ̄;)
さらには
「目印なかったから余計分からなかった」
と、言われた
目印って…( ゚д゚)
そんな使ってる袋に全部目印つけろって?
何バカほざいてるのってムキー

その前の言うことあるでしょって
ごめんなさい先に言ってくれない?
言い訳いいからさって感じ

最近、歳のせいなのか
何かしら強めに強調してくることが多くなった
腰が痛い
目が痛い
頭が痛い

もう、毎日体の不調を訴えてくる
それに加えて
自分の納得出来ないことは相手が折れるまで
同じこと言い張る

もう 
いい加減ウザイ


あと少しの辛抱だけど

あー
早く出たいちょっと不満