皆さんこんばんは\(^▽^)/!
毎日暑かったり暑かったり( ˊᵕˋ ;)💦
寒い日無くて困った(^_^;)
になってて、体のだるさが抜けません😑🌀

さて。
息子様、ただ今7ヶ月迎え
離乳食真っ只中
しかし、5ヶ月後半から離乳食始めたので
今はまだ6ヶ月のゴックン期メニューで
対応してます(ーωー;)
アプリや本を見ると
7ヶ月って刻みや少し形ある食べ物が主流になってて💦
ペーストじゃなくて刻んだ方がいいのかなショボーン
と焦ってしまう自分がいる💦
思い切ってベビーフードの
7ヶ月試して見たけど
全くダメだった┓(*´゚ω`)┏
むせはなかったけど
普段より進みが悪くて、
半分以上残してしまった/(-_-)\
窒息も怖いけど、怖いからと遅らせても悪いと思っちゃって😭
息子に合わせないといけないのに
焦っちゃう自分が嫌( -᷄ _ -᷅ )💭

この前(6ヶ月の後半辺り)なんか、
知り合いの子供(同じ月齢)で
赤ちゃんせんべい食べたと聞いて
真似してやってみたら
1口は上手く食べたけど、2口目小さく割って食べさせたら、オエッってなってガーン
危うく窒息気味になるとこだった不安
どうやら口の中の水分が持ってかれて
口の中にねっぱっちゃって
オエッとなった模様。
その時
初めて食べるんだもん上手くいく訳ないんだ
と、再認識真顔
反省しました。
それからは何回かは水で湿らせたりして
あげたりして
息子様本人は、少し甘いのが気に入ったのか
よく食べてくれましたニコニコ

7ヶ月中盤の今
お粥は7がゆとなり
水分を減らしたかなりドロドロした状態でも
上手にゴックンできるようになりましたニコニコ

コップ飲みも、私がマグから飲んでるのを見て
真似した様子が多々見られたため
トレーニング用のマグを100円ショップで購入
試しに飲ませて見たところ
少しむせながらもこくんと飲む様子がポーン
それからは毎食時水や麦茶を50㎖
トレーニングマグで出すようになりました

息子様は、余程自分で飲めるのが嬉しいのか
お粥やおかずまで
顔突っ込んですすろうとする行動が増えて
母爆笑笑い泣き
どんだけ吸いたいんだ息子よ
刻みとかはまだ不安なので
以前は全て裏ごししていましたが
最近は野菜はすり鉢ですった状態のまま出したりして、少し食感を出し
魚系は少しだけ裏ごししたやつをご飯に混ぜて出したりしてます
食べてくれないとかは今は無いですが
これからどうなって行くのやら>  ̫<
でも、これも成長のひとつとして👶🍼💞
楽しんで行こうと思います(*^^*)


焦るな、自分ニコニコ