皆さんこんばんはニコニコ
昨日は息子の受診日でした🏥
骨折していた右鎖骨。
レントゲン撮ったらうちの息子様暴れないで大人しく撮られていた模様口笛
「くっついて来てますねほんわか
とポッチャリドクター。
「え⁉️本当ですかびっくり
「ここ。折れてる周りに白い影見えるでしょ👀」
「はい」
「これ、新しい骨が周りに出来てきてる証拠。もう少ししたらもっと濃くなって完全に修復されるから大丈夫だと思う☺️」
もう、衝撃💥
こんな早く修復作業進んでるなんて😭
一応、もう3週間後に撮って、終わりでいいと思うと言われた時は本当にほっとしたε-(´∀`;)ホッ

小児科では、不整脈の有無の確認なんだけど。
小児科の先生。頼もしい人なんだけど。
聴診器診療が苦手なんかな🤔
息子が鳴き始めたら「泣いちゃうと分かりにくいんだよ~驚き」と言いながらただ当てて超特急で聴診器ポンポンしてた無気力
ちゃんと聞いてる?(´・ω・`)?笑
怪しい先生だ(笑)
体重は増えて3キロ突入立ち上がる
この前減っていたからドキドキだったけど(´・ω・`)
増えてて良かった(*^_^*)

でも、通院してて毎回思うんだけど🤔
診察待ちの時。
どうして、見ず知らずの老人達はこっちに寄ってくる(👉°-°)👉

いや、息子様可愛いのわかるけど((o(。・ω・。)o))

面識ない人だよ?

気になっても、近寄って触ろうとするのはおかしいよね真顔普通触らないよね不満
しかも、周りに新生児3組くらいいたのに何故か私の方に寄ってくる。
それでなくても、感染症気にしてるのに。

今の私は子供産んで威嚇状態むかつきだから、前回はそそくさと逃げたけど。

昨日なんかも診察終わって会計待ちの時、義母に息子預けてトイレ行ってたんだけど。

息子様は義母の抱き心地が嫌だったのか( ̄▽ ̄;)
チョーぎゃん泣きしてて:( ;´꒳`;)
手洗い場からでもわかるくらい大声出してた(笑)

急いで向かうと、知らない老人様が息子様の顔覗きながら義母と話しているポーン

もう走ったよね🏃ダッシュ

うちの息子に触るな、覗き込むなムキーピリピリ

義母に近寄ると息子を急いで受け取り入り口付近までダッシュで逃げたε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノ
その間、義母は何も気にしてないのか。ばあ様と話してて。
「お母さん来たら泣き止むのねー」
と、ばあ様。
義母も笑いながら聞いている 。
その様子見て、いくらマスクしてるからって。
見知らぬ人に許しすぎ真顔
もうちょい孫に近づく奴らに警戒心持てやゴラヽ(╬☉Д⊙╬)ノゴルァ!!とイカプチッとᔦ*° ꒳ °*ᔨ
いきました。

コロナとかない時だったらまだ私もこんなに警戒しないけど。
今はコロナやら何やらが流行ってる時期。
息子様に感染したら私、本当に気が狂ってしまうわよ?真顔
とまあ、昨日そんな事があったんですが。

今日沐浴前、息子様ぐずり泣きしてんです。
でも私、沐浴の準備しなきゃだったので、義母に見守ってて貰ったんですが。
準備が一段落して茶の間に戻ったら。
未だに息子様クズり中。
何気にいつものように抱き上げると、ピッタリ鳴き止んだんです。

それを見た義母は、
「ほんとうにお母さんくると泣き止むのね。昨日の人も言ってたけど」
と、ポツリ真顔
いや。あたり前やん凝視
1日何時間抱っこしてると思ってるの?
義母達は「抱き癖がつく」という観点から泣きっぱなし育児をしてきたみたいですが。
私は泣いたらすぐ抱き上げやってるので
1日かなり長い時間抱っこしてます。
なので、差が出るのは仕方ないのでは( ˇωˇ )?
どうやら、自分が抱っこしても泣き止まないのに、私が抱っこすると泣き止む事にジェラシー感じてる模様ニヤリ
ここは親として譲れない領域よねグラサン
ちなみに、義父はあやし方お上手👏
すぐ泣き止む息子様✨
これには私もジェラシーy