皆さんこんばんは。
息子が生まれてから早くも16日目の夜を迎えています🌃
まだ16日。
既に心はポキッと折れまくりです![]()
これも、ホルモンのバランスが崩れたせいなのかもしれないですけど。
カップを使って飲ませるのは量も増えたことから自動的に哺乳瓶に切り替わりました。
というのも、私の胸が大変吸いにくいようで💦
上手く吸えない息子様。
そこでカバーのような乳頭付きの補助具をつけて飲ませる事になり、哺乳瓶も同時使用となりました。
体重も減っていくため、栄養最優先。
それはいいのです。
先日書きましたが、吸われてなんぼの母乳。
出にくいのは今は仕方ない事。
しかし、ほかの事が私を不安にさせてしまっていて![]()
母乳やミルクを飲んだあとの「ゲップ」が、
上手く出せなくなりました。
初めてレクチャー受けた時は、すんなり出たのに。
今ではいくらさすってもトントンしても
上手くゲップが出なく![]()
横向きに寝かせて少しした時に( ゚ཫ ゚)ゴフッっと。吐き戻しをしてしまう。
私はどうしても、介護という職業上。
横になってる状態での嘔吐は窒息死となっているため
一気に恐怖心が湧いてきて。
でも、中々出さない事に焦りが生まれて。
上手くいかない自分の情けなさに![]()
落ち込み![]()
挙句、心臓系の検査で、少し脈が飛ぶ事があると言われ詳しい検査をしました。
(結果的には何もなく、一過性の物となりました)
そのレントゲンで見つかった「右鎖骨骨折疑い」➡結局ポッキリいってました。でも自然治癒力で行くことに。
何でも分娩時に吸引分娩のような難産だと、
たまにある事らしいのですが( ̄▽ ̄;)
もう、こちらとしては大ショック。
おかげで、それが気になって抱っこの仕方忘れました(笑)
まあ、普通にしてて問題ないと言われましたが。こっちとしてはその普通が恐ろしいカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ変に力入ってヒビ大きくなったらとか。イロイロイロ…
もう考え出したら止まりません。
ホント、ナイーブになりやすいと言われてますが🥺半端ないです💦ほんの少しのことでも悪い方向に考えてしまい涙が止まらない。
出産前の自分よ。舐めすぎていたぞ
と言ってやりたい。
今感じるのは漠然とした「大きな恐怖」が1番です。
嬉しい気持ちももちろんあるのですが。
お世話を始めると未知の世界すぎて、せっかくのこの命、自分の手で消してしまわないか。
といった怖さが勝ってしまうのです:(;´・_・`;):
1日2日経つと、赤ちゃんは最初の体重よりかなり減ってて![]()
でも、その体重がここから「増えない」ので。余計ナーバス![]()
頑張って母乳やっても、そもそもの量が全くない。
ミルク足しても🍼胃が小さいから少量から始まって1日事に量を増やしていきますが。
消化が早いから身にならない😂
もう悪循環( ˙³˙ )
更には、寝ていて😴天使の寝顔。
でも、息してるのか。吐き戻しで息が止まっていないか。ものすごい不安に襲われ何度も確認してしまう。眠いのに。気になって寝れない( ˙-˙ )おかげで、すっごい寝不足です💦
夜泣きで寝れない( ˙-˙ )
⬆
これまだいい方。
泣いてると「生きてる」って実感湧いて。
まあ、何で泣いてるのか分からない事はしんどいですが![]()
逆に寝てる時は、吐いてないか✋息してるかが気になって気になって、中途覚醒半端ない。
これが一番キツイ(゜∀`;)横になってるのに寝れない💧
まさか、夜泣きより、赤ちゃん寝てる時の方が神経使うとは思わなかった💦
寝たら自分も寝れる( ˘ω˘ ) スヤァ…じゃない⁉️![]()
寝れない。
家に帰ってきてからというもの(´・ω・`)
旦那もいるし、義両親もいるし。
何とかなるかと思ったけど。ぜんっぜんダメだった。
旦那は、やっぱり妊娠中から不安視していたけど💦全然ダメ。抱っこに慣れてもらおうと抱かせてみるけど。怖々抱えるから変な抱き方になっちゃって。
ちゃんと教えるけど、鶏みたいに3歩歩くと忘れて変な抱き方に戻るし
挙句、色々言われるから旦那ブチ切れるし。
ブチ切れたくなるのはこっちも同じなのに💦
それに、旦那はお調子者。
すぐふざける。
産前は上手く流せたけど。
産後はダメ。
流せなくて、泣きながら「こっちは必死に命育ててるのにふざけないでよ!」って叫んでしまった( ´・ω・ ` )σその姿に旦那も固まって、義母はまずい💦といった表情で固まる\〘 ゚[]゚〙/
もう、本気で大泣きしてしまった( Ĭ ^ Ĭ )
その時は、もう口も聞きたくなかったから早々に部屋に戻った。
そしたら、数時間後部屋に来て、子供抱っこするといいだし、抱っこ。
本当は抱っこさせたくなかったけど。
慣れて貰わないといけないから我慢(´・_・`)
もう、これがガルガル期の初期なのかな( ˙▿˙ )☝
人の手を借りたいけど。
信用出来ないと抱っこですら拒否したい気分٩(๑´〰 `๑٩)
困ったよね💦
義父母達に見てもらおうと考えていたけど。
いざ生まれてみると、義父はまあ、慎重派だからまだいいとして(´・ω・`)
義母は、振戦あるから息子落とさないか不安になる。
でも、これも私が慣れないといけない。
いつまでも、私だけが出来るじゃどうにもならないから。
嫌だけど😞…。
やって貰わないとね。
と、自分に言い聞かせて我慢⁝( `ᾥ´ )⁝
我慢の連続だ。