皆さんこんにちは。
妊娠8ヶ月。
今週火曜日に突入
妊娠後期序盤に来ました🙋♀️
今日はそれから2日目です。
しかし、8ヶ月突入前頃。
身体に異変?
15日辺りに、腹痛伴う下痢を3回やりまして
そこから微妙に「ツキツキ」
とした痛みが下腹部にあり
わたし的に例えるなら、下痢になる1歩手前のツキツキ感。
夜、横になっても感じる。
激痛では無いけど。微妙な痛み。
それから3日目の昨日。
事情があり少し長めの歩行したんですが。
下腹部に激痛⚡️
急いで茶の間に入り、座って休みました。
茶の間で横になることも出来ますが、長座布団がせんべえ布団になっていて、逆に寝ずらいので横にはならずにいたのですが😴
そしたら数分後落ち着いて。
ほっとし。
今度は歩くたんびに下腹部にツキツキした痛みが少し強く出て来て。
その度に椅子に座って休んでを繰り返し。
この時期なると、靭帯の痛みや子宮の収縮の痛みがあるとは思っていたので。
自分なりに様子を見ていたんです。
スグ収まりますし。
大丈夫かなと☺️
そして夜、いつも通り左向きに横になったんですが、その時に左側下腹部に激痛⚡️
エッ
と慌てました。
とりあえず。
一旦、右向いて落ち着こう
と、ゆっくり右向いて。
横になり大人しくしていたら、何とか収まり。
でも微妙に痛みがツキツキとあり💧
「え、これ大丈夫かな?これから痛み強く出るのかな•́ω•̀)?」と不安に。
張りどめの薬は持っていますが。
飲んでいいタイミングなのか。
ハリによる痛みなのか判断つかず、結局飲まないで様子見ました。
胎動はしっかり感じて、心音も聴けてるので。
とりあえずはこのまま様子見るしかないと。
ホッカイロ出して
お腹に当てながら横に。
それからは落ち着いたのか寝落ち😴
今日5時。未だ左側にツキツキした痛みありましたが。何となく排便したくなって、少し出したら治まってきて。
あら
?
ここで、便秘の可能性も出てきました。
一応、毎朝出てはいるんですが。
量的に少ない?のかな(´・ω・`)?
もう、なんの痛みなのか分かりません
( ˘•ω•˘ ).。oஇ
ということで。
即受診🏥見てもらう事に。
先生に見てもらうと。
赤ちゃんが逆子で←

左側に全体的に寄っているから、押されて痛みが増した可能性も。
今の所、胎児に異常はなく。
子宮の入口も正常範囲内(教えて貰ったのに忘れた(笑)26cm〜28cmだったような(>ω<;))
早産の可能性は無いようだから。
薬は使用せず、様子みましょう。
ということになりました。
便秘の件は、今はレントゲン取れないからなんとも言えないということになり(笑)
いつも飲んでる薬で様子見ていくしかないと言われました。
まあ、とりあえずはホッとしました(*^^*)
でも、
また逆子(笑)この前戻ったって言われたのに。
もう、このまま逆子ちゃんでいいよって感じですね(笑)
(なんせ帝王切開希望ですから🙋♂️)
それに伴い、最近の胎動の変化に納得。
17日辺りですかね(´・ω・`)
下の方での胎動がまた頻回になったな〜(>ω<;)
とは思ったんです🤣
その前までは、おへその上辺りや脇腹でバッコンバッコンだったのに。
大人しくなって下の方で膣に響くくらいのボコンが頻回になり。
あれ❓と。
ただ、胎動は感じるし。
カウンターも15分以内にあるので胎児に特段異常はないのかなと
は思ってました。
それが、今日の診断で前回と同じ状態⬇(笑)
はい。
胎動の変化って、
すごいですね(笑)
