今日は、入院当日。
朝、いつもより早くに覚醒。
珍しく、そらもお腹蹴ってる。
わかってるよねぇ。本当、申し訳ない。と。
1人朝泣き。
その後母屋にいき、義母と義父に挨拶。
やはり、どちらかというと、みんな朝はどんより。外は久しぶりに晴れて、眩しい朝日が登っているのに。
その後、早めの朝食。
7:00に出発。
旦那さん、見送りに外に出てくれた。今日は仕事だけど、
明日から2日間休み貰えたようで、少しホッとした。
産む時はコロナの影響で1人だけど。病院に居るって思うだけでも心強い。
その後、ちょっと早めに病院到着。
車で待って、8:00開院。
義母に手伝って貰い荷物持って受付へ。
そこで義母とはお別れ。
ここからは1人で行動。
PCR検査やる。
でも、鼻は痛い😣💦
唾液はやったけど、こっち(鼻)の検査は初体験![]()
もう、やりたくない![]()
1時間後、先生に呼ばれ(-ロдロ-)ゞ
処置の説明。
その後、拡張用のラミナリア1本挿入。
あれ
1本?
他の方のブログ読むと、最初初めてでも4本ぐらい入れたと書いてあったような…。
1本で大丈夫?(´・ ・`)と少し不安に。
でも、久々にクスコ入れたけど違和感ありまくり💦
不妊治療の時は慣れてそんなに感じなかったのに(➰〰➰)ノ
「入れますよー」と先生宣言。
覚悟したけど、まだ思ったような痛みは感じなかった。
「棒みたいなの入ってるから痛いかもしれないけど、この処置やると正常の痛みなので心配しないでください。あんまりないんだけど、棒と一緒にガーゼも入ってるから、トイレ行った時に出ちゃったら、看護師さんに教えてください😊」と看護師から説明を受け、病室に移動。
個室取れなかったんだけど。
と、案内の看護師さんに言われ、え!
、相部屋?と焦りましたが😖
処置室の一角になりますが、1人になれる部屋を確保できたので、そこに泊まって貰います。と説明があり。
どっと肩の力が抜けました。
流石に、この状況で相部屋はきつい:( ;´꒳`;)
部屋があって良かったと安堵しました。
通されたのは処置室と書かれた部屋。
そこに入るとたくさんの医療機器。
その1番奥にベットが準備された部屋が。
簡易でつっくた病棟なんだと思いました。
でも、まあまあいい感じ。
そこでも看護師さんからの説明と、簡易的アンケートとって、
気づいたらお昼ご飯。
お禅が届きました。
もうそんな時間?と時計見るとお昼5分前。
時間の流れが早すぎる🥺
その後、1人黙々とご飯。
病院食は味気ないと言いますが。
意外と私は平気でして😌
結構味ある✋( ˙-˙ )と思いながら、おかずは全量。ご飯は🍚200gあってこれ全部食べたら吐き気がっと言うことで、少し残しました:( ;´꒳`;)
本来なら出された物は全部頂くポリシーなんですが。
最近、逆流性食道炎になっているのか。
食べた後胸焼けと吐き気が凄くて😨
あんまり食べれないでいました。
一応看護師さんに伝えてみたのですが、減らせないとの事で💦残す羽目に😭
心苦しいです(*꒦ິ³꒦ີ)
それでなくとも、これからどうなるか(°言°)
分からないので…😞
セーブかけます。
トイレも、部屋から出て隣にありました。
同室に無いのはきついですが。
いざと言う時は、吐き袋使います。
それからですが、今のところは変化はあまり?
少し下腹部に違和感って感じです。
痛みのようなものはありません。
夕方、入れ直ししたらどのくらい痛いのか。
わかりませんが😱