皆さんこんばんは。


昨日は本当の秋晴れ🎃🍁🍄🌰

涼しい(〜 ̄▽ ̄)〜1日でした🎐


昨日は、入院の準備をしました。

大判タオル、フェイスタオル、パジャマ。

これだけで大きいカバンがパンパン驚き

他のものが入らず焦りました( Ꙭ)💦

多分、大判タオルはそんなにいらないかもなんですが、心配症の私。5枚はどうしても持っていきたいฅ^>ω<^ฅ

枕の下に敷くやつと、枕と。入浴用と、暑い時や寒い時掛ける用と、失禁等の時用。

(職業柄癖で考えてしまう😔)

仕方ないので、中サイズの袋にアメニティ関係(ナプキンやティッシュ箱、吐き袋ect.)入れて荷物2つで行く事にしましたꉂ(ˊᗜˋ*)‪‪‪‪𐤔𐤔

使わなきゃ使わないでいいのです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨持っていけば良かったと後悔したくないので( * ˘ *)‬‪


そのあとは、数日前から苦戦中のくまのぬいぐるみ(手のひらサイズ版)に再度チャレンジ真顔


どうしても、手作りのぬいぐるみを息子に持たせたい🧸

これしか、してあげれないから。


どこに苦戦しているかと言うと、型紙を中サイズにして試しに合わせる所:( ;´꒳`;)

ピースが小さいのでパッチワーク用のキルティング針で縫っているんですが🪡それでもキツい:( ;´꒳`;)

更に、燃えやすいようにワタではなくティッシュ紙をちぎって柔らかくして入れているのですが、ワタみたいに入れ込むのがスムーズに行かない(¯ㅿ¯ ;)

爪楊枝で小さくちまちまと入れ込む。

これが大苦戦( ˙▿˙ )☝


でも、やっぱり継続ですね(*^^*)

作業に慣れてきたのか、やり直したぬいぐるみ、最初より遥かにかっこいいものが出きました(*^^*)

これで、息子にプレゼント🎁がもうひとつ出来た( ー̀дー́)و


編みぐるみはできるんですが、綿生地より大きくなるし、ワタでないとかっこよく膨らまないんですねこれが:( ;´꒳`;)


色々試してぬいぐるみになりました^^


その他にも、小さな折り紙で作った花や鶴も準備してます🌷


ですが、準備し終わると、ふと。

息子との別れが近づいて来てるんだと、感じてしまいます。


でも不思議なもので、

まだお腹にいて、胎動も感じているのでまだ本格的な実感は無いです。

なんか、別な人に作ってあげてる感覚。


来週、病院に着いて

一段落したら。

病室で1人。

どうなるんだろう。


そんな事考えながら寝たら😴

夢でまで見ちゃって💦


隣に、顔は見えませんが、小さな赤ちゃんがいました。


なんか、本当、夢の中の息子は、小さかった。


納得はしているけれど、失う恐怖は払えないんだなって、夜中に起きて、ふと、思いました。

本当にいなくなったら。


その後の私はどうなるんだろう。

時間がある事は嬉しいけれど、あればある分だけ、別れもつらい。

このまま、バックれようか。と決心も揺らぐ。

こんな経験、もうしたくないなぁ。