皆さんこんばんは。
昨日は、夜中に大変大きな地震があり。
大変驚愕したのと、10年前の記憶が蘇り身体が竦んでしまいました。
まさか、10年の節目でまた強い地震を体験するるとは。
確かに、大きな地震は来ると言われていましたが。
こんなに早く来るなんて。
しかも、夜に地震来たら困るねと。
最近知り合いや旦那と話していた矢先だったので、余計にびっくりしてしまいました。
もう、地震来て欲しくないですね。
昨日地震来た時は、旦那とコタツで寛いでいる時でした。
家が軽く揺れ、そのうち収まるかな?と、構えていたら。
なんとなんと、更に地震が強くなっていく。
これはやばい!と、身体を動かして気にかけたのは、部屋で飼っていたメダカのミニ水槽。
急いで棚の上から下へ下ろしました。
なんで?と思うかもしれませんが、
転落して、絨毯に零れてしまうと、翌朝義父の雷を落としてしまう可能があったためです。
新しくしたばかりの部屋を水浸しには出ません。
でも、揺れが酷く、
座布団に水が零れてしまいました。
でも、メダカは投げ出される事もなく、無事でそのままダンボールの中へ避難。
メダカは義母から譲り受けたので、死なす訳には行きません( ̄▽ ̄;)
何とか死守出来ました( ˊᵕˋ ;)💦
これも、旦那が必死にメダカを守ってくれたおかげです。
揺れてい時停電になりましたが、すぐ復旧。
部屋を見渡すと棚の中でハチャメチャになっている物達(¯―¯💧)
ガラスが割れなかったのが奇跡でした。
でも、交換用に用意していた予備のミニ水槽が落ちてしまい、砂が絨毯にぶちまかれ(->〇<-☆
落ち着いた後、掃き掃除と拭き掃除に追われました( ˊᵕˋ ;)💦なんてこと(笑)
でも、旦那が傍に居てくれて良かったです。
10年前は、地震の時実家で1人ぼっちだったので、自分でなんとかしなくてはいけなくて。
怖いのに身体を無理やり動かさなくてはいけなくて。
ほんとに苦しかった。
でも、今回は、傍に旦那が居てくれて。
停電になって周りが真っ暗になった時、
あまりの怖さに悲鳴あげちゃって
その時も大丈夫だから、と声を掛けてくれて。
それだけでもどれだけ救われたか。
自分も怖かっただろうに。
震災は、男だろうと、女だろうと。生死が関わっているので恐怖心は必ずあります。
男だから、怖くないなんて事はありません。
でも、そんな中で気遣ってくれる旦那。
ほんとに、ありがたい人です。
建物はひび割れが目立ちましたが、
大きな被害もなく、家族みんな無事だった事が何よりです。
自然災害は仕方がないことですが、家族が命の危険に晒される事は絶対に避けたい事。
どうか、これ以上。
大きな地震が来ませんように(-∧-)合掌・・・