宇宙へ行けたら、何がしたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



皆さんこんにちは(*≧∀≦)ゞ

生憎、今日は朝から☔_| ̄|○ガクッ

しかも、今日は5:00🕔から種まきおいで

家族総出お母さんお父さんお父さんお父さんお父さんうさぎクッキーです(笑)

雨の中、本当にご苦労さまでしたって感じです(*^^*)

さて、宇宙に行けたら

まずは、浮遊感を味わってみたいですねおねがいキラキライエローハーツ

あとは、水を飛ばして遊びたいチュールンルン

そして、何より

ご飯を魚のように泳いで食べたい(↑▽↑)(爆)笑い泣きルンルン


これが、宇宙に行けたらやりたい夢キラキラ

叶うといいなぁ爆笑

________________________________________________________


さて、福島県

とうとう37名になりました(4月11日時点)

小規模な集団感染や、それによってできた感染者集団が1番増えた事が大きいですね真顔

三密を守れば、感染は防げると言われていましたが、
実際のところは、感染者が広がってしまったようで、

今回の二本松の郵便局感染は、
三密定義も、あまり意味が無いという現実を教えられた
案件ですねショボーン

でも、更に大変なのはやはり東京でしょうか。

爆発的な感染者の数ポーンハッえ!190人超え!!!>

未だにコロナの脅威を認知してくれない若者達。

保証がなければ休めない事業の増加

つくづく、東京って、事業所ばかりだから何かの保証がないと動けない所がありふれている所なんだなぁと思った( ̄ω ̄;)
密集があまりない田舎は、1ヶ月や2ヶ月程度ならば
ある程度の作物も育てているところであれば、
最低限の生活は賄える

払いものも、個人差はあるけど、
東京のように馬鹿高い金額ではない(水道代、ガス代、電気代合わせても10万いかない(;^ω^))

さらに、東京と違い
周りが平地や、山地であれば、
人がいない分、外での作業で身体を動かすことが出来る
のはありがたい。

本当に、いつになったらコロナは終息を迎えるのだろうかえー

最低限、

これは守っていきたい。