おはようございます。
台風の被害
全都道府県に出ていますね(;^ω^)
私の嫁ぎ先でも一時期ちょっと危ないかな?という状況がありました。
近くに、宇多川があり。
決壊情報Σ(゜ω゜)!
しかし、宇多川と言っても部落で区切られているためどの辺の宇多川なのか分からず(;^ω^)困りました
そして、NHKニュースにて、今田が氾濫状態と知り、
皆顔面蒼白
すぐ近くの隣組
でも、こっちは少し高いらしく、川の流れは来ないだろうとの判断で自宅で待機でいました。
避難するにも、街の方も変わらずの状況になる為、高い2階がある自宅に留まることに。
台風状況をテレビで確認しながら様子を見ていたのですが、義父が異変に気付きました。
裏の米倉庫が浸水する一歩手前だとわかり、
急いで旦那様と義父が米袋を高いところへ移動する事に。
全部で100袋積み直ししたそうです
お疲れ様ですm(*_ _)m
浸水の被害の原因は田んぼの水かさが増量した事による氾濫。
川の氾濫ではなかった
田んぼの水!!
ありえない:(;゙゚'ω゚'):
義父は、後ろの田んぼの水かさが増量して畑に来たと言っていた時は、義母と私はそんなわけないお思ってやっていたんですが、その水が米倉庫に入ってきたようです。
強風吹く中扉開けて見てみると
確かに水の気配

玄関前も見たらこんな感じ。
ムンクの叫びです
でも、少しず治まってきて、
なんとかお米は無事でした。
でも寝れなくて、
夜中の2時まで起きてました(;^ω^)
寝不足です(笑)
