皆さんこんばんは。
今日は曇り空なのに蒸し暑い1日でしたね。
仕事中汗が(笑)
さて、最近保護団体さんのプログを読むのが日課となっています。
そんな中、共感した記事を見つけました。
人間でもこれは賛否両論が繰り広げられているものです。
『安楽死』
人間は痛いも苦しいも言葉で訴えることが出来る生き物なので、苦しいから早く楽になりたい、といった気持ちで選択する方もいるでしょう。さらには、最後の時を選べるならと、自分らしく迎えるために選択する方もいるのも事実です。
この記事は、
生きようとしている子に、
可哀想だから安楽死の方がいいんじゃないかと、多分言われたのでしょう。
でも、それは、人それぞれの感じ方による感情。
必死にそれを手助けしようと紛争しているプロガーさんに押し付けるのはどうかと思いました。
多分にして、その方は本当に痛々しい姿に我慢出来ずに、そう伝えたのかもしれません。
それはそれで構わないと思います。その人のその人也の考え方ですから。
人の価値観は様々ですし。
でも、保護団体さんにそれを伝える必要はないと思います。
だって、旅立ちの時は嫌でも分かります。
どうしようもない時も察することが出来るとおもいます。
何千匹といった遺棄のペットたちを見ている人達ですもの。
感覚って、不思議と忘れられないものなんです。
この子は生きれる!と信じて活動している人達に、そんな残忍なメッセージは不要だと思います。
まぁ、これも、私なりの価値観の言い分ですが(*^^*)
小さくとも、
何も言わなくても、
生きている『命あるもの』です。
命の重さは、一緒だと思います。