日本生産性本部が22日発表した2022年の労働生産性の国際比較によると、日本は経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中30位だった。データが比較可能な1970年以降で最低だった前年から、さらに二つ順位を落とした。特に学力や教育の指標でOECD平均を大きく上回りながら、その強みを付加価値の創出につなげられていないという。

 新型コロナウイルス流行前の19年と比較すると、生産性は2・0%伸びたものの、他国はより生産性を向上させているため相対的に順位が下がった。

 生産性は、1人の労働者が一定の時間でモノやサービスの付加価値をどれだけ生み出すかを示す。日本の1時間当たりの生産性は52・3ドル(購買力平価換算5099円)で、9位の米国(89・8ドル)の6割程度。70年以降、先進7カ国で最下位が続いている。1位は154・1ドルのアイルランド。OECDの平均は65・2ドルだった。

 生産性本部は、生産性向上の方策について「生成人工知能(AI)などデジタル技術を積極的に活用し、新たな付加価値を生み出すとともに不足する労働力を補完すること」と指摘した。

2023年12月22日 16:41北海道新聞どうしん電子版より転載