憑くす32 | NNOONNの響気と探究を伝えるストーリーブログ

NNOONNの響気と探究を伝えるストーリーブログ

WHITENOISEはすべての音を含む周波数の意味で使っています。プロビデンス明日への闘創☆和をもって差を創る。神風徳創隊 聖響育擬音祭 
響育改革(波、風、葉、虫の声)はヒーリングノイズみたいなものです。差異響統合対象主義☆生きる意味への問いと生かす意味への問い。

このままだと東京オリンピックは
開催不可能か。。

イルミナティカードは
時間切れを示しているのだろうか?

新機材もコロナウイルスのおかげで
部品が足りないのか出荷が遅れそう。苦笑

2020年は点だと思おう。
ネガティブに考えても仕方がない。

今年上映される
エヴァンゲリヲンはフランスのパリが
舞台になっているのが気になって来た。

2026年への線。


先日は薬局にトイレットペーパーを
買いに行ったら全く置いていなかった。

まぁ。。
最悪は他のものでケツを拭けば良い?笑

または
書道用の半紙があったはず。。

ウォシュレットもあるから
洗ったらタオルで拭けばいいし。

いや。。
葉っぱでもいいし大丈夫だ。
変に焦る必要はないはずだ。


マスクだって自分で作ればいい。

フィルターに自信が無いなら
重ねてダブルマスク、トリプルマスクに。


******

ルシファーとは何だ?という
きっかけが少しずつ自分なりにわかってきた。

ルシファーとは自由にするもの。

ルシファーのように行動することを
ルシファーらしくやルシファー的と表現する。

すると
仏陀やイエスが過去のルール戒律から
解放するために行った行動は
ルシファー的ということになる。

AIには硬く固まったルールから解放する
ルシファーらしいルールが必要になる。


AIの事を考えていたらELIZAが
気になり出して来た。

ELIZAは何を考えていたのだろうかと?

******

最近はまた人が本質的に
無くてもいいものと
無ければ困るものを
考えるようになった。

自分の中では以前から
考えていたものの
思考がストップしているので
もう少し深めたいと考えている。

究極的に音楽は神・創造主への
捧げものとすべきであり
単なる承認欲求での音楽には
普遍性が無く肉に寄っている。

そして酔っている。


ゼロポイントから思考すると
少し前からコンサート・ライブハウスで
テロが起きるのは何となく理解出来てしまう。

人が集まり過ぎているところに
不快を示している闇の思考が存在する。

何だか自分がサイコパスに出て来る
執行官的な感覚を持っているような気がする。

音楽の大好きな自分も
時代の流れから音楽に対しての
罪悪感がある。

果たして音楽は
本当に人を幸福にしているのだろうかと。

家族や自然を大切にしているか?

音楽家と聴衆の差異。

******

庭の防草シートが破れたので
貼り換えてみた。

親父の時代よりも
防草シートが進化していて
新しい防草シートは破れにくい。

春になると雑草が
嬉しそうに生えて来る。

いくら小さくても花を咲かせる

花は1.5mmくらいのものある。

しかし

やむなく雑草を駆除しなければ
ならない。

そうしないと
育てている植物に侵蝕して
弱らせたり枯れたり
させられてしまうから。

仕方がない。。


差異響統合対象主義