日曜日
雨の予報でしたが、天気もちました😊

町のマラソン大会の人々が帰宅する中
買い物に出かけます。

やたら、車多いなぁ
って思ってたら
そぉ言えば、マラソン大会
って感じ😅


走ってるとLINEが、インカムに知らされます^_^


今日は、第1回山口カブミーティングでした。


この前のカブ千里の時に、誘われてました。

片道450キロ

「余裕〜です」って言ってましたが😓

ちょっと無理🥹


LINEの主は、山口県の「親方」さん

親「第1回目だけど、めっちゃ多かったよ^_^」って









親方号

親方氏は、cubだけでも6台ほど所有😨

あと、GS R1200もC650は、売っちゃったのかな(*´꒳`*)


大株主


オオCUB主です٩( 'ω' )و


カブ・オレと初めて走った時の懐かしい車両

2016年7月22日

まだ「すずめの戸締まり」のずっと前にここで









そして何と同じ年の10月

第8回カフェ・カブ九州のチャンピオン車両

この時のゼッケンNO.は、13番

トランプ♠️でもKINGの数字でした。😤


ちなみに、カブ・オレ号は、NO,11でした。

関係無いけど(´-`).。oO












バイクで走ってた途中だったから

コンビニの駐車場に寄って

カブ「天気良くなって良かったですねー😊」

って返して


また、走ります^_^













5分も走らないうちに












ガラガラ


ガッシャン🌟ガッシャん


って



慌てて、路肩にバイク停めて


振り向くと😨












リアボックスが

転がってます😭












テンパって

手を上げながら

後続車両に注意換気











リアキャリアごともげてました😭

45年ほど前の年代物の荷台ですから、仕方ない

(p_-)












とりあえず、ボックスの中にあった

ツーリングネットで


かなり

危ない感じ😅












ショップまで

あと少し


持ってくれ🙏












何とか、脱落する事なくショップまで












目当ての買い物を済ませて

100均でゴム製のロープも購入して


こんな感じで縛りつけ😩


帰ります。












この車両は、パリダカさん

かれこれ45才の立派な中年さん🥹






帰ってHONDA XLリアキャリア

ヤフオクで探してみたけど

いい値段します🙄

しかも、サビサビだし

すぐ折れそう


今回折れたキャリアも、何度もキャンプに行ったり、林道を走ったり、良くもった物です。


カタログ上では、3kgまでの荷重って

ガッピさんも言ってたのを思い出しましたし😓



溶接に出すかな🥺











あっ

今日買ったのは、

パリダカさんの調子が悪くて、プラグを新品にして、絶好調に


リアキャリアが折れて絶不調ですが(´-`).。oO













エントリープラグ


活動限界までのカウントダウンに気づかず

暴走


きっと












「パターン青🟦 間違いありません。カブです」












わけわからんけど🙂‍↔️😞😒













ハンターさんにも使えるし



イリジュウムプラグ🔌は、高いよね🧐




ある日曜日の買い物の話しでした。









同じ日開催

カフェカブ関西も

お疲れ様でした^_^


豆助さん

2連覇

惜しかった^_^














おしまい