べビ待ちさんが
笑顔あふれる毎日を送れますように…

【仙台】
妊活応援助産院ぷらすわん


あなただけのべビ待ち案内人
ミキティですバイバイニコニコ

あなたの笑顔をなくさない
あなたのそばに寄り添う

それが
ぷらすわんのミッション
です 

 

こんにちは太陽

 

令和6年度も始まりましたキラキラ

 

えっ!?

もう2週間も過ぎているんじゃないか???

って…

 

たしかに~爆  笑爆  笑爆  笑笑い

 

桜も満開ですよね~

 

お花見行ってませんが

近所の桜が夕日を浴びてキレイだったので

パチリカメラ

 
こちらはお買い物の駐車場にあった桜
昼間の桜もキレイですねニコニコ

 

 

 

 

4月の新年度

ぷらすわんは

新しいことにチャレンジしますキラキラ

 

それは

これまで仙台市の訪問型産後ケア事業に

登録させていただいておりましたが

 

4月からは

宮城県の訪問型産後ケア事業

登録自治体の一部に

ミキティも

参加させていただくことになりましたチョキチョキ

 

妊活相談は

オンラインや電話でお受けすることが多く

ありがたいことに仙台市外の方もおります

(時には県外の方もおりますが…)

 

妊活を頑張って妊娠された方とは

繋がりたくても繋がる機会も少なく

どうしたらいいのだろう…

 

とずっと考えておりました

 

産後ケアも視野に入れておりましたが

なにしろ2年前の大ケガあせる

 

赤ちゃんを抱っこするなんて

自分にできるだろうか…

そもそも普通に歩けるのだろうか…

チーンチーンチーン

そんな不安に満ちた2年前の受傷時でしたが

 

年はとっても

 時間はかかっても

体が少しずつ回復しようとしているのを

実感できましたキラキラ

 

リハビリも1年以上頑張りましたし

遠くの学会に参加しては

ひたすら知らない土地を歩く

走る人走る人走る人

 

そんな小さなことでも

体って回復するんですね笑

 

それなら産後ママのサポートも出来るかも飛び出すハート

 

そう思い2023年の秋から

仙台市の訪問型産後ケア事業に

参加させていただくことになったのです

 

そもそも産後ケアって何?

そう思われる方も多いかもしれません

 

さっきも昔からの知人に会い

「今年から〇〇市も産後ケアでお邪魔できるようになったんだよ」

と伝えたところ

 

「なんだ、それ?」との返答

 

ご説明させていただくと

「孫生まれて今週帰るんだ!

知ってたら頼んだのに…」

ガーンガーンガーンガーンガーン

 

産後ケアについて知らない人が多いのですね悲しい

 

産後ケアとは

産後のママの心身を回復するためのサポート

のこと

 

私たち助産師が

ママの心身のケアや授乳ケア、育児支援などを

おうちに訪問して行います

 

その他

宿泊型や施設に通いケアを受けることもできます

 

昔では考えられなかった~

泣泣泣

 

だから

昼間は家族や保育園にお願いし

頑張らない育児を実践してきましたが

 

今は頼りたいのに

家族も遠くにいたり働いていたりで

すぐ近くに頼れる人がいない方が

多いようです悲しい

 

どうぞ皆さま

ミキティを実家のお母さんだと思って

訪問型産後ケアで頼ってください気づき

 

仙台市産後ケア事業施設一覧

アップアップアップ

こちらは

仙台市の産後ケア事業施設の一覧です

 

その他

ミキティが登録させていただいている

市町村は…

 

岩沼市

大河原町

大衡村

塩竃市

柴田町

白石市

大和町

多賀城市

富谷市

名取市

亘理町

です(アイウエオ順)

 

ミキティと一緒に

育児を楽しんでみませんか音譜

 

もちろん

育児は大変なことばかりで

楽しむなんてできないえーん

 

という声が多いのは重々承知しております

 

だけど…

人って手をかけずに育てて

元気なお子さんになれるのでしょうか???

 

いっぱい話しかけられ

愛情をそそがれると

今の自分でも笑顔になりませんか?

 

ミルク飲んでも寝ない

 

とか

 

育児書ではずっと寝てくれる

 

とか

そりゃ~気になるところですが

赤ちゃんにだって個性があります

 

教科書通りになるはずがありません真顔

 

自分が赤ちゃんのときはどうだったんだろう?

機会があったらお母さんに聞いてみて

 

案外そっくりだったりします泣き笑い

 

そして何で困っているのか

話すだけでかなり楽になります!

 

もちろん助産師として知り得る知識を活用し

それが使える問題なら

一緒に解決策を探ります

 

 

それから

最近の依頼で多いのがパパへの育児指導

お父さんお父さんお父さん

 

転勤などで実家が遠く

またご両親もお仕事されてて

産後の手伝いに来れない方もたくさんおります

 

そのような方のサポートも

産後ケアではお受けしておりますOK

 

妊娠中の両親学級や産院での育児教室

参加してみたものの

我が家の状況に合わせて

何をどうやったらいいのか分からないアセアセ

 

そんなお声が聞かれます

 

事前にご連絡いただければ

退院当日に訪問させていただき

パパへの

・抱っこの仕方

・おむつ交換

・沐浴の仕方、更衣

・調乳方法と与え方、排気の仕方

等など…

 

我が家流にどうやるかを

一緒に考えます

 

だってママは産後で疲れているので

教えるのは厳しいです

 

ミキティ~ ヘルプ!!!

 

出してくださいね気づき

 

赤ちゃんの個性を大事にしながら

夜も何度か起きるので大変だけど

4ヶ月までが大事な時期です

 

ずっと眠れない日々が続くわけではありませんよ

 

しかも乳児の寝てる時しか

見れない表情もありますよ

 

あ~

泣き顔も赤ちゃんの時しか見れないかも

 

そう思うと愛おしさも倍増ですちゅー

 

そんな話をしながら

ミキティと2時間

楽しく過ごしましょうラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

産後ケアのお申し込みは

 

ミキティに直接電話

または

ホームページの問い合わせ

公式LINEからでも

OKです

 

その前に…

お住まいの自治体に産後ケア利用の申請を

忘れずに!

もしくはクーポン券をお手元に

ご準備ください

 

時には里帰り先での利用が出来ることがあります

 

つまり

現住所は仙台市内で仙台市外で里帰り出産

 

そんな時

おっぱいの吸わせ方をみてほしい

と思い里帰り先が

ミキティの訪問可能地域になっていた場合

 

ミキティがご実家にお邪魔することができます

 車車車

 

しかも

そのままご自宅に戻ってからも

ミキティをご利用いただけます

 

妊活応援助産院ぷらすわん

お申込みお待ちしておりますルンルン

 

今日もご訪問ありがとうございましたニコニコ

 

いつもお読みいただき
ありがとうございます

皆さまからの「フォロー」や「いいね」に
とっても励まされております

ぷらすわんでは
ブログの記事に関すること

妊活に関することなど
コメントやご質問お待ちしております

公式LINEアカウントからであれば
簡単にコメントや質問ができますので
是非ご登録ください 
 

@134uacup
⇧こちらからご登録ください


そして
宝石白リンパセルフケアをやってみたい
オンラインでのフェイシャルリンパケア
もご好評いただいております
宝石白妊活の基礎知識が知りたい
宝石白会社の研修で「妊活セミナー」をしてほしい⇨こちら
などのお申込もお受けしております

ぷらすわんホームページ内の
「問い合わせ」
からの連絡をお待ちしておりますラブラブ

 

本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました

 

フォローしてね