15人制ラグビーと7人制ラグビー何が違う、ルールと勝ち方 | マーシャルワールドジャパン【ラグビー】

マーシャルワールドジャパン【ラグビー】

#ラグビー ・空手・柔術・サンボ・グローブ・サポーター・プロテクター・ミット・バーベル・ダンベル・ホームジム等を取り揃えております。店舗【東京・大阪・福岡・愛知・北海道】https://mwjapan.jp




15人制ラグビーと7人制ラグビーの違いですが、
人数が違いますのでそれぞれの役割が違ってきます。

 

15人制だとフォワードが8人でバックスが7人になりますが、
7人制だとフォワード3人とバックス4人になりますのでスクラムは3人になります。

 

それと交代選手は控え選手5人で5回まで認められており、
試合時間も短めも前後半7分ずつの14分になります。

 

7人制ラグビーは人数と試合時間も少ないためスピード感あるプレーが魅力であり、
キックもセットしてからではなく跳ね返りを蹴ったり、
チャージが禁止だったりしますので、流れのプレーが大事になります。

 

7人制ラグビーにも女子があり日本代表はサクラセブンズと呼ばれています。

一般的には女子セブンズと呼ばれまして、
男子と変わらずスピード感あるプレーをしてくれます。

 

もちろん女子セブンズでも激しいコンタクトがあり、
迫力のあるプレイを見せてくれます。
15人制の楽しみもありますが、
7人制はコンパクトでありスピード感がありますので一瞬でも見逃せないですよ。


 

マーシャルワールド 水道橋店

20180609_48e34a

 

 

マーシャルワールド なんば店 

20180609_50b482

 

 

マーシャルワールド 博多店

20180609_618106

 

 

マーシャルワールド 名古屋店 

 

20180609_cee0fc