大好きな日々の覚え書き

大好きな日々の覚え書き

デンマークの暮らし、教育、天然酵母、麹、発酵の話、旅行の話、子どもたちを通して知ったバレエのことなどなど、ふと頭に浮かんだこと、思ったこと、感じたことをそのまま綴るブログです。

日本の実家にやって来て1週間が経ちました。

 

今日の東京は青空が広がり、ポカポカと暖かい1日になりそうです。

 

ちょっと不安だった孫たちと一緒の飛行機の旅は、想像の反対で、とても快適でした。


12時間半はあっという間、今までで一番楽しい機内の時間だったのでは?と思うくらいです。

 

赤ちゃんや3歳児を連れて機内を散歩すると、話しかけてくれる人などもいて退屈な時がなかったです。

 

デンマーク時間の午前中に出発して真夜中に日本に到着、日本時間では朝なので一日眠るのを我慢すれば、夜になるとぐっすりノンストップで朝まで眠れ、時差ボケは全くありません。

 

私は実家に泊まり、長男ファミリーは側にアパートを借りました。

 

私は基本的に高齢の両親の側にいるので、彼らとは別行動ですが、朝晩は顔を合わせて一緒に食事をすることもあり、家族の絆が深まる一週間でした。

 

1日だけ、高齢の両親抜きで鎌倉へ行ってきました。

 

報国寺にて。

 

 

 

孫のT君のお気に入りは何と言っても大仏さまでした〜。

 

 

江ノ電に乗って江ノ島まで足を伸ばしました。

 

月曜日だったからか?時間が遅かったからか?異常に長い列が出来ていて毎回諦める「たこせんべい」屋さんの列がそれほどでもなかったので、3種類ゲットして皆んなで味見しました。

 

我が家のお勧めは海老です。T君は青いしらす入りせんべいが気に入って1時間くらいかけて大切そうに食べてました。

 

夕焼けの富士山を眺めることも出来て最高の1日でした。

 

そして、長男一家はアパートを出発して、今朝日光に向かいました。

 

日光から帰って来たら、今度はアパートではなくホテルに滞在する予定です。

 

そこもそれほど遠い場所ではありませんが、同じ地区ではありません。

 

だから、なんだか家族が引っ越してしまったようで、ちょっぴり寂しかったです。

 

1週間だけの滞在だったのですが……。