先日、ムスメはママとジイジ(私からみてお義父さん)とお買い物に。
そろそろ、ムスメの次の靴が必要だということになり、ジイジが買ってくれたそうです(^_^)
ママ「今日、ジイジにムスメの靴を買って貰ったよ」
私「そっか、ありがとう。今度、お義父さんにお礼言わないと!」
※
後日、私のクレジットカードの請求を見ていると、記憶にない靴屋の請求(15,000円!)が・・
「あれ、これなんだ(;´Д`)?」
ママに尋ねた結果、帰って来た答えは以下の通りです
○ジイジがムスメの靴を買ってくれた時に、ジイジ本人の靴も買った
○支払いはクレジットカード(家族カード)で支払って、合計額をジイジに現金で貰った
ということでした。
ママ曰く 「ムスメの靴はジイジに買って貰った」 だそうです。
えっと(^_^;) ちょっと待ってね。
【ジイジ(お義父さん)からみた場合】
『自分と靴と一緒に孫の靴を買ってやって、現金を娘に渡した』
のですから、ジイジ(お義父さん)から見ると「孫に靴を買ってやった」のは間違いないですね。
【私からみた場合】
『私の口座から、ジイジとムスメの靴代が引き落とされてる』
あれ?ムスメの靴どころか、ジイジの靴を買ったのも私になりませんか?
今度、お義父さんと会った時に言うべきなのは、
×「お義父さん、先日は、ムスメの靴を買って頂いてありがとうございます」
○「お義父さん、先日、私が(予期せず)プレゼントした靴の履き心地は如何ですか?」
と、なりませんか?
でも、お義父さん(ジイジ)は、お金払ってるんだよな・・・ ママに・・・
【ママ(妻)からみた場合】
(もう、考えないことにしました)