【1R】

実釣可能な時間は2時間半。

久しぶりとなる地域周辺を選択 してみた。


一ヶ所目 着いたが 海を見てスルー

車で移動して二ヶ所目のポイントに到着。


ベイトの様子も見た感じだと見えない

ボイルなども一切無し  鳥なども一切居ない    

が、エントリーしてみる事に!!    



試行錯誤しながら投げ続け 狙っていると

開始1時間後ぐらいに 


ワラサ だった。

体高の太さは " フットボール "

本命では無くとも
自分は " 青物師 " なので、
青物が釣れれば自然と顔は晴れやかになる。
有り難うワラサちゃん。

ここからが本番。
海状況的に 本命を期待する。
ヒラマサも回遊してそうだ。

が、その直後。
自分の 凡ミスにより リール側に不具合が起きてしまい、" 釣り続行不可能" で " 強制終了 " 💦

ヒラマサの雰囲気もあったので、
悔しい悔しい撤退となった。
実質の 釣行時間は 1時間ちょい … (苦笑)



【2R】

自由気ままに 出撃出来ないのが、

" 子育てアングラーの宿命 "  だが、

逆に、

"釣り"  "その他の趣味"  に関して

やらせて貰えるだけで感謝しか無い!!



そんな中の とある某日、出撃。


現状況で 色々な周辺も探りたかった為

何処にしようかな? とぶらぶらしてると、

『F氏』と『あまあまさん』を発見 !!


特に場所も決めてなかった為

久しぶりの再開と言う事で この磯に決定。

エントリーしてみると、

個人的には海状況的には悪くない感じがしたが、澄み具合が少し気になる所。


けど、そうこうしていると

『F氏』がヒット!!

初期数値5キロの ドラグが鳴り響く。


ジャンプで判明  正体は " シイラ "

サイズは メーターぐらいの良いサイズ

ガンガンリフトするが、

敢えなく 口切れ でフックアウト。


その後は何にも無く終了となった。



【3R】

今回は、長く時間が取れた。

ここも久しぶりとなる場所だが、反応無く
同礁の『あまあまさん』は お先に場所移動

自分は少し粘ってみたが、駄目で撤収。

車に戻り気付いたら仮眠してしまい、
ふと目を覚ますと 午後14時30。

帰ろうかと思ったが、
何か直感的に海が気になり ブラブラ。

すると偶然にも、ベテラン アングラー
○○○○さんと遭遇。

お久しぶりですと思わず声を掛けると、
車の中のクーラーを見せてくれた。

久しぶりに 色々と話をさせて貰って
奥深い 勉強になる話を聞かせて頂いた。
何処だろうが何時だろうが、
それが その日の海状況にあっていれば
本命チャンスは必ず回ってくると言う証明を
改めて見せつけられた気分だった。


何故か、
釣果 関係無くロッドを振りたくなった!!
嫁に遅くなると電話で伝えて
午後16時過ぎに磯へエントリー (笑)

暗くなっても 竿を振ってる自分が居たが、
流石に18時に磯を撤収した (笑)

帰り際に
閉店時間 間近の "釣具のポイント" によって
意味も無くブツブツ独り言 言いながら徘徊 
店員さんに
「何か分からなくてお困りですか?」
と、声を掛けられる始末。

小物類を買って 帰宅。


とある休日、
子供を連れて 祭り的な場所に行ってきた
初めての " チョコバナナ "
写真撮る前に 一口食べてしまった為
口を閉じて 口の中を隠していた(笑)

個人的には、たこ焼き が めっちゃ旨かった
当たりのテキヤだ。

とても楽しい1日となった。



ロッド…          ストレイトショア14C
リール…            SX64MCラプター
ライン…            OP5号
リーダー…        IHF15号 + ナイロン110 lb
                    (ロングリーダーシステム)