便潜血検査、昔受けた記憶があったものの、はるか昔すぎてもはや記憶の彼方でしたが、2日に渡って2回採取します。

しかし、私は慢性便秘の為、2日続けて排便があるなんてことは非常に稀です。
どうにかこうにか、1回目を採取して、3日後に2回目を採取。
しかし運悪く祝日をはさんでしまって健診センターに持っていくのが遅れ、1回目に採取した検体は日にちが経ちすぎてるからダメですと言われ…2回目の検体だけで検査するか、検査自体をキャンセルするか?と事務の人に言われました。

仕方ないので一本だけでも検査に出すことに。せっかく苦労して採取したし!

そんなわけで2日法だけどやむを得ず一本だけ検体提出。

これも今思うとキャンセルしなくて、本当に良かった…という感じですガーン

そして数週間して健診結果が届きました。

まさかのD判定

え!何が悪かったんだ?と上から順に見る。
貧血…Hb10,6 ヘマト33,9
貧血はいつもだし、まだ10あるならマシだ。
尿蛋白±。これも大したことない。
HbA1cこれは遺伝的に糖尿家系だから多少高いけど、治療レベルじゃない。

マンモグラフィ異常なし。

便潜血陽性
これか…ゲッソリ

コメント欄に大腸カメラを受けるように、と書いてある。

でもまだこの時は、普段から便秘だし、無理やり出したからちょっと切れて切れ痔でも出来たに違いないと高をくくってました。
便を採取したときにだって肉眼的に見えるような出血なんてなかったし…。
ちょっと切れただけだよ…と自分に言い聞かせていました…