【オーガニック給食☆人間は自然の一部】

2/23 朝から京都に
コープ自然派の講演会で
泉大津市の南出市長から
オーガニック給食のお話を聞く

安心安全な給食
(地産地消、オーガニックの導入)
ここは私ずっと思っているところ

日本は
農薬や添加物に無頓着で
海外で禁止されてるものが
じゃんじゃん使われていて

それらは今すぐに
体を蝕む事はないかもしれないけど
ありとあらゆる病気が増えて
生涯で2人に1人が癌になるだなんて
やっぱり根本的なところを
見直すべきじゃないかなと思う

もし、同じ価格で
無農薬野菜と農薬たっぷりの野菜
並んでたらどっちをえらぶ?
どっちを子どもに食べさせたい?

農薬は基本的に
良かれと思って作られたもの
農家さんたちを助けているのも事実
それも愛だと思う
虫食いや不揃いは嫌なんていう
消費者が作り出した部分も大きいし
安定供給を生み出すことができる

だけど健康、いのち、体への
影響がわかってきたなら
耳を塞がず現実を受け入れて
そろそろ 方向転換したい

この日
京都の女性市議さんたちが
何人もいらしていて
繋がれたことも嬉しかった♡

以下メモ
ーーーーーーーーーー
泉大津は人口7万人
市の面積は14㎢とこじんまり
官民連携、市民共創がテーマ

日本の医療費は
1975年 6兆円
現在  46兆円

健康診断は病気を見つけるもの
みつけたら
西洋医学(保険診療)で治療する

だけど病気になる前には必ず
未病の段階があり
(発病には至らないものの
健康な状態から離れつつある状態)

未病とは
火事でいうとボヤが出た状態

小さなうちに火を消せば
大事には至らない
だけど、放っておくと大きくなって
家中燃え出したら
消防車での消化活動が必要だ
(対症療法、西洋医学)
失うことも多いし
火は消えても火傷跡が残ったりする(後遺症)

未病の段階ならば
西洋医学だけでなく
東洋医学だったり
栄養だったり
体を整え、免疫を高める方法として
できることはたくさんあり
そのひとつが食べ物を変えること

「たべることは生きること」
「医食農同源」「身土不二」

泉大津の農地面積は2.4%ゆえに
農業連携システムを構築し
官官民連携で
農村と給食のお米を直接契約した

給食という出口があることで
安心して作れ
農家さんの取り分も増える

食糧難はいつ来てもおかしくない
お金があるから食料が買える
という時代ではなくなる
日本に今ある備蓄は
国民の1か月半だ

そして
子どもにとっての一食は
大人の一食よりずっと重い

肝心なのは引き算
余計なものを体に取り入れないこと
(ショートニングいれない、
 国産小麦とバターのパン)
市費で米味噌
塩は天然塩(ミネラル入)

月2回のときめき給食は
オーガニック食材も取り入れて
牛乳でなくお茶
お米を金芽米にしたら残渣が減った

金芽米は
特殊な精米加工で
白米の一歩手前ギリギリ薄皮を
残したもの(東洋ライス)
白米より栄養価が高く
美味しい(玄米より食べやすい)
無洗米として炊けるのでエコ

金芽米を食べている幼稚園で
コロナ罹患が6分の1
金芽米を食べている企業では
医療費が35%安くなった

野菜は鮮度保持が大切
ファイトケミカルが全然違う

カルシウムとマグネシウム

学校給食法では
完全給食を行うと交付税が入るため
牛乳必須とされがちだが
あえてそこを目指さない
デメリットとしては交付税がない
(泉大津で500〜600万くらい)

完全給食とは…?
(給食内容がパン又は米飯(これらに準ずる小麦粉食品、米加工食品その他の食品を含む。)、ミルク及びおかずである給食)

電解水で野菜洗うと
表面の農薬対策にもなるかも

泉大津は身病予防対策先進都市
《健康づくり推進条例4つの柱》
●健康に関する学びの場の充実
●食育の推進(医食同源)
●健康状態のみえる化
●健康や医療に関する多様な選択肢づくり

≪市独自の健康診断≫
⚪︎足裏3D 姿勢、動作、歩行解析
⚪︎自律神経
⚪︎血管血流、酸化度
⚪︎腸内環境
⚪︎過不足ミネラルビタミン
⚪︎免疫スコア
⚪︎体組成
⚪︎健康診断データ

その他にも
◎あしゆびプロジェクト 
足指市民モニターをあつめて測定
9割の人がかかと重心なのが
鼻緒のついた履物(幼稚園で)や
測定したオーダーメイドインソールを3か月使用すると
浮指、外反母趾、体のほかの部分の痛みや疲れが6割なくなった
何歳になっても
自分の足で歩けるように

◎図書館シープラ
2年で70万人(人口の10倍)が訪れる
オーガニック精油の香り
自然の音(高周波)を浴びると
不思議とみんなおだやかに

◎なぎさ公園グランピング
泉大津フェニックス 多目的緑地

◎水質実証実験 
酸素濃度あがる、小魚が増える
イルカが湾の中まできている

濾過して塩素を加え
飲めるようにした
綺麗だが微生物は死んだ水と
微生物が働き
分解して循環する生きた水

◎シーパスパーク
都会の中で森を育む

◎マタニティ応援プロジェクト
金芽米が毎月届く

◎ 更年期障害へのプログラム
食事指導でQOLが7割改善

忘れちゃいけないのは
人間はもともと自然の一部である
ということ