ふわりのいのちのおはなし顔が見える距離で伝わる空気感】


昨日は、仲間とともに

いのちのお話に行かせていただきました😊

中学1年生4クラスを対象に

1クラスずつ4コマ!!!


ふわりの性教育は

明るく爽やかに包み隠さず!

をモットーにしていますが

もうひとつ

顔が見える距離で

伝わる空気感も大切にしています。


体育館で大人数に行う講演も

もちろん心に響くだろうし

効率よく、いろんなメリットがある


けれど、クラス単位で

教材も間近で見れたり触れたり

時にキャーキャー言うたり笑

笑い声響くよな雰囲気の中でできたら


私たち助産師との

心の距離感も近くなるんじゃないかな。

私たちが目いっぱい楽しんだら

それも伝わるんじゃないかな

って😊

基本ふわりは

小さい単位での講座が得意です笑


学校によってカラーは違うけど

今回の子たちは、

びっくりするほど静かに聞いてくれて、

もっと騒いでも大丈夫よ??

と思うくらいでした笑


もしかして、楽しめてないかな?

興味持てなかったかな?

と若干心配になったりもしましたが、

先生方がみなさん口を揃えて

この子達がこんなに静かに

顔あげて聞いてるなんて信じられない!!

とおっしゃってくれてたので

きっと聞いててくれたはず


帰ってくるアンケートで

答え合わせをして

また伝え方の工夫を重ねていきたいなと

思っています😊


そして今回依頼を受けた学校さんは

昨年問い合わせをいただいたときに

料金のお話をした上で

そこは難しいと一度は見送りに

なっていた学校さんだったりするのです。


それが今年になって、

昨年聴いてたので予算を組みました!!

というてオファーをくださった。

個人的にはそれが

とてもとても嬉しくて!!!


みんなみんなに

いのちのおはなし

伝えたいと思っているけれど

ボランティアでは成り立っていかないから。

助産師として、

いのちのお話の語り手として

そこにも価値を見出していきたいのです。


そのあたり本当にいつも悩んで。 

悩んで悩んで仲間と決めました。


安くはないかもしれないけど、

ふわりさんに頼みたい。

そこに価値がある!!!

そう思ってもらえるように

これからも進化していきまっす