【2/3  ママからはじめよう  暮らしとつながる世界が広がる   座間宮ガレイさんに聴く選挙の話】

政治のことを話すのはこわい。
だって友達がいなくなるんじゃないかって
思うじゃないか。

選挙のことは正直よくわからない。
いい大人だから
わかってるフリしてるけど。

この国の行く先に大きな不安。
この国の行く先に小さな希望。

母になって思うことがある。
平和で、穏やかな日常が
いつまでも続きますように。

誰だって願う当たり前の生活。
そこに繋がってるのが政治だから。
よくわからないけど、
教えてくれる人がいるなら、
知っててもいいかなって思ったんだ。

去年の11月
ドキドキしながら
ガレイさんの話を聴きにいった。
主催していたのが
大好きなお友達だったから、
間違いないと思った。
すごく面白くて、胸が震えた。

それまで
訳がわからないと思っていた選挙。
面白そうだから早く来ないかな
と思うようになった。

友達に話したら嫌われるかも
と思いつつ、
人にも伝えたくなった。

日本の行く先は
真っ暗闇なんじゃないか?
なんて、勝手に感じていたのが
まだまだ変わるんだ、変われるんだ。
と希望の灯りが見えたんだ。

だから、ね。
たくさんの人にこの話を聞いてほしいと
心の底から思ったんです。

おっかなびっくりしながら、
選挙に行っていい。
鉛筆転がして、
選挙に行っていいんだって。
行くことから。
行こうかな、思った時から。
何かが変わっているのかも。

私自身は、
原発なんてまっぴらごめん。
戦争なんてまっぴらごめん。
そう思っているけど。

ガレイさんは、一切そういう話はしない。
決まった政党を褒めたり、
けなしたり、勧めたりもしない。
逆に本当はどうなの?!
って聞きたくなるくらい、
クリアで偏りなく、
選挙のことを教えてくれます。

18歳の高校生に選挙権ができたとき、
テレビのコメンテーターは
「しっかり考えて一票入れてほしいですね」
と口をそろえて言ったけれど。

そんな事言われたら、
私だったら
怖くて選挙なんか行きたくないと思う。

そうじゃないんだ。
そういう事じゃあないんだ。

もっとね。
気楽にね。楽しくね。
行ったらいいんだよ。
わからんまんまでもいいんだよ。
本当は友達同士で、
かるーく話せたらいいんだよ。

誰がどんな思いを抱こうと、
それは自由。
できるなら、
我が子にはそう伝えたい。

私は基本
女の人は政治に詳しくなくても、
物事整理して考えれなくても、
バリバリ仕事できなくてもいいと思ってる。
どっちかっていうと、感覚の生き物だから。
でも、世の中の母親たちが意識を向けたら
周りの男の人(サヌキ)たちは、
頑張ってくれるとは思うんだ 。

我が子に選挙権が来るのはまだ先だけど
できるならその前に
他の人たちにも伝えたい。
せっかくだから選挙に行こう〜!!って😊

堅苦しくない、選挙のお話。
ちょー初心者向けです。
与党、野党ってなに?
右翼、左翼ってなに?
そーんな難しい言葉
出てこないので安心してください。

政党に偏った思想はありません。
人目も気にする必要ありません。
だれもとって食べません。

私はママたちに聞いてほしい。
子どもたちのキラキラの未来を作るのに、
賢いアタマや、固い決意は要らないと思うから。
何となくこう思うな♡
こっちのが気持ちいいな♡
こうなったらうれしいかも♡
そんな風に
暮らしと1番つながる私たちから
世界を広げてみませんか?

選挙いったことある人も
選挙いったことない人も。
両手広げてお待ちしてます😊

{E1DFC9E5-4616-481D-8965-C7BD0CABA653}