取り乱してしまって、
すみません。。
なんて言うのかな~。
原因や理由がどうあれ、
誰しも見て見ぬフリしてるものだと思うんです。
たとえば、将来とか。
学校、仕事、結婚、子育て、老後。
普段は考えないでしょ。
今日やるべき事をして、
笑ったり、泣いたり、怒ったり、
その日1日をどう過ごすか。
それさえも、ただ、ただ、過ぎてくだけだったり。
でも、ある時、もっと先の事や見えないものに、真剣に向き合ったり、もしくは向き合わざるを得ない日が来たりするじゃん。
今までね、どうってことないような日々を過ごしてたとしても、
それこそ、進路とか就活とか、まだまだ先と思って、見て見ぬフリしてたりすると思うんだけど、
必ず、誰しも、いつかはそれと直面する。
その時にね、溢れ出すもの、感情。
それは人それぞれだと思うんだけど、
それこそがね、心の声なのかなって思ったりするのね。
普段はね、大丈夫!平気!なんてことない!って思ってたとするじゃん。
でも実際ね、現実というか真実、事実を目の当たりにしたらね、ぶわぁーって剥き出しになるの。
あっ!コレが本音なのかなって。
悩み事なんてさ、口にはなかなかしないけど、誰もが抱えてるものじゃん。
でも、なるべく考えたくなかったり、考えないように自然としてたりするじゃん。
だからこそ、本気でぶつかった時に湧き上がるものって、本物だと思ってしまうんだよね。
でも、また、時間が経てばいつもの生活に戻って、冷静になって、それを否定したりする事もあれば、それがやっぱり正しかったと思い知る事もある。
だから人は後悔をしてしまったりするんだと思うんだけど。
大人になるにつれ解るけどさ、心のままに生きるってホントに難しい事だよね。
後悔はしたくないけどさ。
でも、なんだか、コレで良かったんだって思えるようになれたり、そう思えるようになるのが上手くなってたりする、、気がする。
自分なりの理由つけてさ。
ちょっと悲しいけど。
だから、さっきみたいな想いは、自分の心の叫びなんだと思う。
心の声。
出来るだけ大事にしたいけど。
でも、人って、そう簡単に本能のままに生きられない生き物だからね。
動物と違ってさ。
そうやってまた、肝心な部分に触れないように触れないように、見て見ぬフリして日々を過ごしてくんだろうね。
知らず知らずのうちにね。
だから、
僕達はそれぞれの選択をしていくべき
なんだよね。
なんだか結局何が言いたいのかわからなくなってきたけど(笑)
たまにはあーやって感情が剥き出しになる日もあるって事だね。
でもやっぱり実際そういうのって一時的なものだから。
今はもう落ち着いてるし。
その切り替えもだんだん早くなってる気がして悲しいけど。。
明日もまたバイト頑張ってくるね☆
もし、心の声が確かなものなのかわかる日が来たら、迷わず逢いに行ける勇気と強さを手に入れたいな。
真実と現実の全てから目を反らさずに生きてゆく証にすればいい