ボイスドラマ制作ワークショップ!! | MVC studio's blog

MVC studio's blog

Mk Voice Charm studioのレッスン情報などをお知らせしていきます。

皆様、こんにちわ!


4月5日より遂に始まりました!
 「ボイスドラマ制作ワークショップ 第1弾」

沢山の方にご応募」いただき、無事開催となったわけですが・・・



二回を終えた、今現在・・・




写真をまだ撮れずにいます




すっかりレッスンに集中していましたー。


(>_<)




三回目では、バッチリ写真を撮ってきたいと思います!!

ので、本日は文のみの更新にてご勘弁を&




と、いうわけで、始まりました「ボイスドラマ制作ワークショップ」なんですが、

今回、MVCへ初めてのご参加という方も多く、我々スタッフ陣もドキドキワクワクしながらのスタートでしたmau


レッスンの内容としましては、

初回は簡単な自己紹介の後、早速仮のキャスティングをしての作品全体の読み合せ本


その後は、各役ごとへのダメ出し、演出をしつつ、稽古のようにレッスンを進めていったわけですが、
今回、このレッスンで大切にしたいのは、【役者同士の掛け合い】

もちろんキャラクター作りなども大切なことではありますが、セリフの掛け合いの中での自然な流れ、気持ちのぶつかり合いがお芝居には欠かせません。

自分一人ではお芝居は成り立たない!

自分のセリフをしっかり相手にかけること。
そして、かけられた側はしっかり受け止めて、またセリフを返すこと。

よく言いますが、キャッチボールが大事。。

相手の顔を見ていうのは出来ても、いざマイクの前に立った時には相手を見ることが出来ません。
そんな状態でも、しっかり相手に届けられるように…


二回目のレッスンでは、そういった掛け合いを重点的に指導。

自分のセリフが、次の相手のセリフを生みます。


そして、収録現場では、初めてあった人とでもその場で自然な掛け合い、流れをすぐに作らなくてはいけません。
そういった意味では、初めて会った人たちとこうして短い時間の中でレッスンをするのは、いい経験になるのではないでしょうかキラキラ



そして、三回目のレッスンでは、
いよいよキャスティングオーディション形式のレッスン!

そして、四回目では本番のキャスティングでのレッスン!


そして最後にスタジオ収録!!!



いやぁ、改めてあっという間だなぁ、と感じてしまいますねー。

だからこそ毎回のレッスンがとても濃い!!!



次回ボイスドラマ制作ワークショップなどについては、現在まだ未定ではありますが、
今回残念ながらご参加いただけなかった方も、是非是非、今後の情報をチェックしてみていただけてると嬉しいです♪*



ではでは、本日はこの辺で


完成作品は皆様にもお聞きいただけるように、発表の場を用意しますので、こちらもお楽しみにしててくださいね☆