誰にでもできるステッカー制作講座(その1) | 適当に創作物載せてく(予定の)ブログ

適当に創作物載せてく(予定の)ブログ

小説、絵、ステッカーなど、自分で創作した作品を不定期に上げて行く予定のブログです

どうもこんにちは。以前からやるやる言っておいてやらなかったステッカー講座のその1です。

なぜその1かというと、撮影しながら切っていたところ、カメラのバッテリーが切れてしまったからです。まあ、多分その2も早めに公開できるかと思います。


さて、今回はタイトルの通り、誰にでもできるようにステッカーの切り方を解説していきます。

自分で切るタイプのステッカー制作は難しいと思われているふしがありますが、実はそんなに難しいものではありません。材料と道具と少しの時間さえあれば誰にでも痛グッズは作れるのです。


さっそく道具紹介から。
$適当に創作物載せてく(予定の)ブログ

まず、スプレーのり。そしてカッターと、カッターマット。これだけです。
スプレーのりは特に指定はしませんが、貼ってはがせて粘着力のあまりないものがいいでしょう。
カッターも何でもいいです。自分の使い慣れたものがいいでしょう。ちなみに僕は最初のうちはこのカッターを使っていますが、あまりに小回りがきかないため、普段使用しているデザインナイフを途中(1分後)から使っています。
カッターマットはもっと何でもいいです。僕は幼稚園の頃のものを使用しています。


次に材料。
$適当に創作物載せてく(予定の)ブログ

黒いのがカッティングシート。実際に切ってステッカーになるものです。黒だけでなく白の他さまざまな色があります。
白いの、と見せかけて透明なのがトレーシングペーパー。接着力がカッティングシートの台紙より強く、カッティングシートより弱いので、完成したステッカーを台紙からそのままぺっとはがしてぺっと貼るのに使用します。再利用がきくのでべんり。

これらは両方共文房具店にて切り売りされています。だいたい1mくらいでステッカーを5~6個作れるので、ネットなどで1ロール注文するとバカ高い上に使い切れなくて困ると思いますよ。


さて、材料を揃えたら何のステッカーを作るか決めましょう。


今回使わせていただくのは、城下町佐倉のイメージキャラクター、「カムロちゃん」です。
$適当に創作物載せてく(予定の)ブログ
非常にあざといですね

現在投票が行われているゆるキャラグランプリ2012で現在58位と頑張っています。僕は埼玉県民なのでどっちかというとコバトンを応援しなければいけないのですが、この徹底したあざとさに惹かれたので応援がてらステッカーを作ろうと思ったわけです。(投票ページ


ではいよいよ作業を開始しようという所なのですが、ちょっとやることがあるので今回はここまでにしようと思います。次回は多分明日に公開できると思いますので…また明日…