絵皿に乱菊③(ぬりえ・美・ジャポニスム) | 塗り絵と色鉛筆♪

塗り絵と色鉛筆♪

塗り絵と色鉛筆についての日記がメインです。
色番号など、自分の覚書にも。(Twitterへのリンクは塗り絵ではなく手帳デコのほうのアカウントに飛びます。)

新しい色鉛筆が届き、カラチャ作りに夢中になってました。

更新少し遅くなりましたが、和風塗り絵の続きです。



絵皿と華やかな菊の花が描かれたページを、リラ・グルーヴスリム色鉛筆縛りで塗っていましたが…


左側にある菊を赤で塗るところで、ちょっとこの色鉛筆だけで塗るには厳しいなーって気配が(^◇^;)


セットに深い赤がなくて、仕方なく黒や赤紫や茶色などを重ねてなんとか濃くしたんですが…暗い部分の色が足りず、結局ゲルボールペンの薄紫なんかも重ねてやっと花弁の内側が完成↓


この色にするまで、すっごく時間がかかりましたガーン




ページ全体を撮るとこんな感じになっています。


左側にゲルボールペンを使ったので、

右の花の影にも同じように色を少し足しました。




赤が塗り終わりましたので、

次は花弁の表側を黄色系で塗っていきました。

黄色だけだと物足りなく感じたので、

朱色やオレンジで色を濃くして…この花は出来上がり。ついでに上にある小さい菊の花も塗りました↓




花が終わったので、

また全体を撮ってみます↓


かなりハッキリした色になりました。


ここまではなんとかグルーヴスリムで塗りましたが、

次に塗った葉っぱ部分でついに挫折しましたネガティブ

細長い部分を塗っていた時には分からなかったんですが、葉っぱみたいに少し広いところを塗ると濃くならないし、力を入れて濃くしようとするとヨレたりダマができたり…

かなりのストレスあせる

仕方ないので縛り塗りを断念し、

残りはルミナンスで塗ることにしました。

(前に使った時なんとか色が乗った気がするので)



ルミナンスでも少しムラになったりはするのですが、

一応葉っぱは濃くなりました↓


なんとなく薄く感じたので、

右の菊にもルミナンスで少し黄色を足したりしています。



あと残っているのは絵皿だけ。

背景が暗いので、

白地に青い模様のお皿にしようかと思っています。


このイラストは次回で完成ですかねウインク




今回塗ったものは以上です。

チャート作りが忙しくてあんまり塗れなかったなーチュー


あ、新しく手に入れた色鉛筆は

クレヨラのシグネチャーシリーズ、50色セットです。





普通のクレヨラは硬めであまり重ね塗りできないのですが、こちらの商品は少し柔らかめで重なるようだったので気になってたんですよー

まだ少し試し塗りしただけですが、

確かに少し柔らかくて重ねられる気が…照れ


チャートも貼っておきますね。

縛り塗りしたあとでクレヨラ紹介ページに追加する予定ですが、いつになるか分からないのでとりあえず置いておきます↓


クレヨラはベージュ系があるのが嬉しい♡

こっちも120色出ないかなー。



近いうちにこの色鉛筆と普通のクレヨラを一緒に使って、新しい塗り絵本で試し塗りする予定です。

早く使ってみたーい(о´∀`о)