かわいい物いっぱいの壁紙①(愛らしい動物たちのシンフォニー) | 塗り絵と色鉛筆♪

塗り絵と色鉛筆♪

塗り絵と色鉛筆についての日記がメインです。
色番号など、自分の覚書にも。(Twitterへのリンクは塗り絵ではなく手帳デコのほうのアカウントに飛びます。)

今回からまた、

新しい塗り絵を始めたいと思います。






本の方は江種鹿乃子さんの

「愛らしい動物たちのシンフォニー」。

動物と花とお菓子などの

かわいいモチーフが並び、

壁紙のようなデザインになっている

ページを選びました。



色鉛筆の方は、

落ち着いた色が多い

リラのレンブレントポリカラーだけを使ってみたいと思います。

このページが完成したあと

おしゃまな猫の物語も

同じポリカラーで塗る予定ですが、

この色鉛筆を使うのが久々なので…

塗りやすい江種さんの本で

練習してからおしゃまな猫ちゃんを塗ろうかなとウインク








まずは背景からスタート。

1番好きな色…

35・Red Violet 

(赤紫に少し白を入れたような色です)

で、

背景を軽めに塗り潰していきます。

あとでまた色を重ねたりするので、

紙の目が残るくらいの濃さにしています。









使いかけだった35番がこのへんで無くなったので、

一度全体の写真を撮りました。

こんな感じのページです。

壁紙とかラッピングペーパーみたいですよね。

江種さんのこういう連続模様のイラスト大好き♡

背景以外は塗るところが少なそうなので、

仕上がるのが早いんじゃないかなー爆笑











残りも同じ色を使って全部塗り潰しましたが…

同じ色のはずなのに、

先に塗っていた部分と

微妙に色が違ってしまいました↓

使いかけの色鉛筆が劣化してたのかしら…( ;∀;)





以前塗った砂時計のページみたいに、

上から他の色を重ねてアンティーク風にしていくつもりなので…

重ね塗りしていくうちに

色の違いが分からないようになってくれるといいんですけどねーε-(´∀`; )

ちょっと心配。










塗り終わったこのピンクの上から

93(深い赤)39(パープル)

43(青紫)97(濃いグレー)

などを重ねて

輪郭線の近くから汚れた感を出していきます↓




この部分は

まだ時間がかかるので、

続きはまた次回になります♪

















今回は塗るのを忘れていた、

こちらのページも少し進めました↓

ミックス芯のDUAL COLORで宇宙塗りを練習したページになります。




残りの部分は、

アクリルマーカーで塗るつもりだったので…





使うのをすっかり忘れていた

マーカーを引っ張り出してきて、

見本を参考に塗り始めました↓

多少ムラができるけど、

時間がかからないので楽ですね〜♪









電球の中の背景をあまり塗っていなかったので、

色鉛筆で色を足したりもしました↓










背景はこんな感じで出来上がりです↓

ここまでは、イメージ通りで

なかなか好きな色合いになりました…が、










ライオンとか花をカラフルに塗ったら

ちょっと微妙な感じになってしまいました笑い泣き

大失敗って訳でもないので、

全体をカラフルな感じにしちゃえば大丈夫かな?







残りはまだ塗っていないので、

完成したらまた続きを載せますね。

早く終われば、

次回はこのページの途中経過画像をまとめた記事をアップするかもしれません。









今回塗ったものは以上になります。

ではでは、今日はこのへんでパー





この塗り絵の続き②はこちらからどうぞ↓