フランスページ②・失敗(世界をめぐる旅) | 塗り絵と色鉛筆♪

塗り絵と色鉛筆♪

塗り絵と色鉛筆についての日記がメインです。
色番号など、自分の覚書にも。(Twitterへのリンクは塗り絵ではなく手帳デコのほうのアカウントに飛びます。)

お久しぶりです。




先日のプレゼント企画へのご参加、
本当にありがとうございました(*´▽`*)
お届けがすべて完了しましたので、
また塗り絵に戻りたいと思います♪



今は、
フランスページを
スタビロオリジナル(全38色)という
硬めの水彩色鉛筆縛りで塗っています。
今日は背景の続きから☆



ちょこちょこと時間を見つけて
背景塗りを進めていました。

微妙な濃さで塗り始めてしまったので、
かなりムラあり仕上げに(;^_^A

f974e53f.jpg


しかも左上の隅を塗ったら終わりって所で、
ギリギリ足りるはずだった芯が
木軸の端まで入っていなくて
最後まで塗ることが出来ませんでした



上げ底(?)になっている
色鉛筆もあるんですねー(;^_^A
今までどの色鉛筆も
軸の先までしっかり詰まっているものだと
思いこんでいたので、
ビックリですわ~


後で同じ色を買い足して、
残った所も塗り終わりました。



水色(450)だけだと薄いので、
輪郭線周りを430(群青色)で少し濃く
し始めましたが・・・



塗っている途中で、
ものすごく細い部分が

たくさんあることに気づいてしまいました↓
c9ed45f3.jpg


後で細い所に影とか付けたら、
目立たなくなってしまいそう・・・
この背景の塗り方は失敗だったかも(;^ω^)
白残しで塗れば良かったなあ。




一応全部、
濃くはしてみましたが↓

692a10a8.jpg


ムラはあるし、
細い部分をどうするか・・・(-ω-;)ウーン
色々時間がかかりそうな感じになってまいりました。



一週間もかけて背景塗って
ボツにするのも勿体なかったので、
とりあえず背景だけは完成させるか・・・





背景の模様部分も
一応塗ってみました。


最初は黄色と濃い青で塗ってみましたが、
合わなかったので
濃いピンクと濃い紫に変更。
一部だけ塗ってみて
良さそうな感じがしたので
全部塗ってみたら・・・














なんだか主張が激しすぎる背景に(笑)↓

a330e758.jpg

娘に、なんだか気持ち悪い色~って言われたので
もうこれは続きが塗れないなって思って、
一旦保留にすることにしました。
いつかうまくまとめられるといいんですけどね(;^ω^)








まあ失敗することも多いので、
諦めて次の絵を塗り始めることにしました。

次に選んだのはレイラさんの塗り絵。
この本の紙が好きなので、
気分を変えるのに丁度いいんじゃないかな~





この色鉛筆は青系緑系にいい色が多いので、
この絵も青系でまとめるつもりです↓

61aa7296.jpg


スイートピーを一つだけ塗ってみました。


大丈夫そうなので、
塗り進めていきたいと思います。
次は失敗しませんように・・・(/ω\)




この続きはこちらからどうぞ→








お時間ある方は
バナーをクリックして頂けると嬉しいです~(⌒∇⌒

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ランキングページに飛んでしまうので、
ブラウザの戻るボタン等でお戻り下さい。
いつもご協力ありがとうございます♪