大阪で 税理士・申請取次行政書士を 

している木下孝祐です 

 

帝国データバンクは

色々な情報を出してくれています

 

全国企業「休廃業・解散」動向調査(2023)

が1月に発表されています

 

全国企業「休廃業・解散」動向調査(2023)

 

帝国データバンクが

2023年1から12月に発生した

企業の休廃業・解散動向について

調査・分析を行ってくれています

「休廃業・解散企業」とは

倒産(法的整理)を除いて

特段の手続きを取らずに企業活動が停止した状態の確認(休廃業)

もしくは商業登記等で解散(但し「みなし解散」を除く)を確認した企業の総称

となっています

 

帝国データバンクの調査報告は

1 2023年の休廃業・解散は5万9105件、前年比10%増 「あきらめ廃業」広がりの兆し
2 「黒字」休廃業の割合、過去最低の51.9% 「資産超過」休廃業の割合も低下
3 休廃業企業の経営者年齢、平均70.9歳 初めて前年から低下に転じる
4 43の都道府県で前年から「増加」 増加率最高は「徳島県」
5 全業種で増加 パチンコホールは廃業率6%超え、士業の廃業も目立つ
6 「あきらめ廃業」「前向き廃業」混在の1年に 先を見据えた判断せまられる

 

 

となっています

 

業種別に休廃業で最も増加したのが税理士

170%の増加だそうです

 

        増加率の上位

 

(株式会社帝国データバンク 全国企業「休廃業・解散」動向調査(2023)より)

 

 

従前から税理士の高齢化が課題となっていた中で、競争激化による顧問企業の減少、顧問料の低下など経営環境の悪化、インボイス制度の導入など新たな業務のスタートなども影響したとみられる。

と原因が書かれています

 

私の考えでは

個人事業主が多い税理士は

仕事が無くても登録だけする人もいるので

数はもっと多いのかと思います

 

税理士名簿には90歳や80歳の税理士が多くいます

現在の税理士業務は

パソコンがなければ出来ないので

本当にこの先生が仕事をされているかは不明です

 

日本税理士会連合会のHPでは

81,132人の税理士が登録されています

 

少し古いですが

日本税理士連合会『第6回税理士実態調査』(平成26年1月1日現在)

の情報では

60代が一番多いです

 

10年に1回調査が行われるので

今年は調査はありそうですが

当時で1番多い60代が30.1%

50代が17.8%

40代が17.1%

70代が13.3%

となっています

 

10年経っていますので

今の年齢なら

50代から80代の層が多いことになります

 

この層の税理士の先生が

インボイスどころか

電子帳簿保存法に対応できる

パソコンスキルがあるのか?

 

最近は

顧問税理士の先生が

突然の死亡や廃業されたということで

電話での依頼が多くなっています

 

しかし

税理士業界も人不足です

 

未経験者を即戦力として使われている事務所もあり

税理士業務の質が落ちているとの

お話も聞いています

 

そんな中で

質の高いサービスを提供するためには

客数をある程度は制限しなければいけません

 

最近の財務大臣の処分にも

以下の内容がありました

 

 

お金に目がくらんで

何でもかんでも

税理士契約をしてしまうと

ミスがあったり

申告期限に間に合わないという結果になり

業務停止になってしまいます

 

現状は

紹介でのみお話を聞くことにしています

 

 

【お願い事項】

 

 
当ブログの内容は、
正確性の確保には努めていますが、
提供している情報に関しては、
いかなる保証もするものではありません。
 
また、
これらの情報によって生じた
いかなる損害についても、
当事務所は一切の責任を負わないものとします。
 
すべてご自身の責任において
行っていただくようお願いいたします。
 
 
ブログの内容は、
予告なしに内容が変更
または削除される場合がございますので
ご了承ください。
 
原則としてメールでの相談は受けていません。
 
そして
相談がメールで
返信完結することはございません。
 
 
■木下孝祐税理士・行政書士事務所

◆財務を制するものは企業を制す!

 

木下式月次決算書・経営計画書・戦略MGゲーム・書面添付で、

成長と安心を提供する!

 

【公式HP】

木下孝祐税理士・行政書士事務所ホームページ

 

【商品紹介HP】

月次決算書と経営計画書のサービスについて

 

 

アクセス

 

木下孝祐税理士・行政書士事務所

大阪市天王寺区味原町10番20号 

ユニ・アルス真田山南101号室

   
JR環状線、近鉄線「鶴橋」駅下車徒歩5分
大阪メトロ(地下鉄) 「鶴橋」駅下車徒歩5分