大阪で 税理士・申請取次行政書士を 

している木下孝祐です


読書の夏


今日読んだのは

こちら


中国古典からもらった

不思議な力


北尾吉孝著




中国古典は

生きていくのに

ヒントを沢山頂けます


昨今の某中古車会社のニュース

あちらの会社も

経営計画書を作成されていました


経営計画書も

色々な種類がありますが

利益を最優先されていたのかも

知れません


論語に

君子は義に喩り、小人は利に喩る


不義にして富を且つ貴きは、我に於て浮雲の如し


君子は

自分の行動が義にかなっているかが第一

小人は損得が第一


この本から

経営の在り方を

改めて考えさせられました


問題の中古車会社

損害保険会社

もう一度

社会的な責任と経営の在り方を

考えて頂きたいと思います



【お願い事項】

 
当ブログの内容は、
正確性の確保には努めていますが、
提供している情報に関しては、
いかなる保証もするものではありません。
 
また、
これらの情報によって生じた
いかなる損害についても、
当事務所は一切の責任を負わないものとします。
 
すべてご自身の責任において
行っていただくようお願いいたします。
 
 
ブログの内容は、
予告なしに内容が変更
または削除される場合がございますので
ご了承ください。
 
原則としてメールでの相談は受けていません。

そして
相談がメールで
返信完結することはございません。


■木下孝祐税理士・行政書士事務所

◆財務を制するものは企業を制す!

 

木下式月次決算書・経営計画書・戦略MGゲーム・書面添付で、

成長と安心を提供する!

 

【公式HP】

木下孝祐税理士・行政書士事務所ホームページ

 

【商品紹介HP】

月次決算書と経営計画書のサービスについて

 

 

アクセス

 

木下孝祐税理士・行政書士事務所

大阪市天王寺区味原町10番20号 

ユニ・アルス真田山南101号室

   
JR環状線、近鉄線「鶴橋」駅下車徒歩5分
大阪メトロ(地下鉄) 「鶴橋」駅下車徒歩5分