大阪で 税理士・申請取次行政書士を 
している木下孝祐です。


なんやかんやと
人不足がまだまだ
解消できていない9月


昨年から今年にかけて
5人の社員さんパートさんが
2人にまで減り

6月から
新らしい仲間が1人加わり
3人に体制



でも
まだ不足している部分は
みんなでカバーしています


カバー出来ない分は
所長が受けないと仕方ない


だから
9時から翌日1時までの16時間

間に3時間の休憩をいれても
13時間労働


睡眠時間を4時間入れての
6時起床

ブログ書き出して2時間
また出社


42歳にもなると
やはり疲れが溜まります


生活環境も崩れています


ブログも夜書いて
朝見直しがなかなか出来ず




夜に内容を決めて
朝に書く
昼に確認してアップする



こうなると
やらない事を決める事が
本当に大切です



この秋は
セミナーや研修参加を
かなり減らしました



読書も月10冊ペースが
2冊ペースです



本来の年次計画ならば
新事業に進んでいる時期




しかし
計画とはなかなか
思い通りにいかないもの


これも経営者としての経験です


だから
人生は面白い