月曜日、娘は久しぶりに学校を休みました。
これ、私の責任で

土日に動きすぎた模様

土曜は少し遠い(車で1時間)の友達の家でみんなでバーベキュー!
子供達は超優しい独身男子の友達と一日中ゲラゲラ爆笑しながら走り回っていました。
独身なのに子持ちたちの集まりに来てくれた彼は、優しくてユーモアに溢れた人で、子供達が異常なほど懐いてしまい親が喋ってる間ずっとかけっこしてくれた
冗談じゃなく2時間くらい庭を走り続けてくれてもう頭が上がらず。お礼何がいい?!って聞いたら『米!』って笑笑 LINEギフトで後日お米送りました笑笑

『俺遊んでただけなのにマジでこんなにもらっていいの?!』と言ってたけど、まじで本当にこんなに全力で遊んでくれる人他にいない… 神様を見た気持ちでした。笑
その翌日、日曜日は姉の家でフリマ準備をすべく集合〜!娘は一日甥っ子たちと遊んでました。
姉の家は車で10分のところだし、家族みたいなものだからそんなに疲れないかなーって思っちゃってたけど、やっぱりパパママ意外の人と過ごすのは疲れるみたい
電池切れで月曜日を迎えちゃったみたい笑

断固として今日は休む!と言う感じだったので『今日休んだら明日から休まないで行ける?』と約束して、休ませました。
そしたら昨日。
台風がくるぞー!!!!と言うわけで、
明日は10時登校にします!となった娘の学校。
「明日は10時登校だって♪」とるんるんしていましたが…
『えっと、10時登校ってことは… ママ仕事中だから送れないよ…???一人で歩いて行かなきゃいけないよ?大丈夫?』
「うん、大丈夫〜」
寝つきの悪い娘は21時に布団に入っても寝付くのはいつも22時近く。
で、7時にどうにかこうにか起こすって感じの毎日。
10時でいいと言われるとそれだけでハッピーモード。
去年秋の遠足以来、一人で歩いて学校に行っておらず… 車での送迎も、みんなは駐車場で車から降りて降りてばいばーい!と保護者と離れているのに、娘は昇降口まで送り届けないとダメで。
本当に大丈夫かしらと心配していましたが
10時登校で気分の上がった娘は、『やったー今日は寝坊できる♡』と起きずに布団から出ない母をよそに、なぜか7時前に起きて一人で朝ごはんを勝手に食べて『あと残りのじかんなにしようかなあ〜♡』と嬉しそう笑 普段は行動が遅くなってしまうので朝はつけないテレビ(Zip)を見ながらお絵描きしてなんか楽しそうでした笑
そして私が出勤の時間になるころ、ひとりで!!
行けました!!!!
ランドセルをしょって、『行ってきまーす!』と一人で出ていく娘を見送ったのは半年以上ぶり。写真連写しました笑
かと言ってこれが毎日は無理なんだろうなと思いますが、
ときどきでもこうして歩いて行くぞってところまでパワーが溜まってきてる!!!温帯低気圧となって結局来なかった台風1号さん。感謝です。
娘が学校に行ってくれるとそれだけでパワーがわきます。月曜からもりもりご飯つくれたりね。(金曜日現在はかなり適当ご飯になってきています。疲れが献立に出る。笑 昨日は豚キムチとインゲン茹でたやつだけでした。笑)
元気だった月曜日のいろどりのよさよ。
これ↑
ローストビーフはなんと夫が作りました!
ステーキ焼くのはマジで下手で任せられないんだけど、なぜかローストビーフは私が食べてきた手作りモノの中でダントツにうまい笑
加熱加減が絶妙でほんとに美味しい。なぜ、なぜなの…
相変わらずのブラック企業で、コロナ禍明けてから土曜出勤が元通りに増えて。
2週連続土曜も出勤だったりして。。。
『約3週間、19日の間に休みが2日しかないなんておかしいから今日は定時(17時)で上がって帰って唐揚げ作ってあげる』と笑
普段は21時ごろ帰宅することが多いですが、その日は19時には帰ってきて唐揚げ揚げてくれました笑
『時々こうして定時帰宅することで少しだけ無言の抵抗をするんだ』と夫笑
私だったらもう絶対に辞めているであろうブラック企業で生きやすい環境を模索する夫はある意味すごいです笑
さあ、花の金曜日である!
今日はのんびりビールでも飲もう🍺
明日はなにをしようかな♡