こんにちは〜ムーコです!


サムネは先日アウトレットで初めて食べたパンダエクスプレスのチャイニーズフード!


私アメリカのドラマが大好きなもので、よく出てくるこのチャイニーズフードのテイクアウトに憧れておりましたラブ



なかなかアメリカに旅行に行ってもチャイニーズ食べよ!とはならなくて食べたことなかったんです!!!日本で食べられてハッピー!


麺やチャーハンは味薄めで、あくまでおかずと食べる感じなのかな?でもおいしくて、オレンジチキンはほぼ娘に食われましたwww










さて、休んでもオッケー!と開き直っていた先週。




今週もまた気にせず家に居させようと思った、のですが




学校を休んでいた月曜日…



わたしの仕事で大きめなトラブル発生………昇天





ほんとにやばすぎて1秒もパソコンを離れられないレベルのやーつ。



その日風が強くて洗濯物が落ちたり『あー窓閉めたい』ってなったりしたけど、それに対応するのもキツいくらい忙しくて、トイレにも立てず、、、





急なことだったのでお昼ごはんももちろん用意してないのに、休憩とれないどころか、レンチンに席を立つこともままならないネガティブ 1秒でも惜しいくらいに間に合うか間に合わないかの瀬戸際でひたすらデータを打ち込みまくる不安




『ごめん、今日はママお昼取れない… パンかなんかその辺にあるもの自分で食べといてくれる?』と娘にお願いし




娘はしょんぼりしながら『はぁーい』って、何かを食べていて、あとで見てみたら納豆をごはんなしで食べてました笑い泣きなんて質素




夕飯は早めにして補ったけど、普通〜に考えて、学校だったら栄養満点の給食が食べられるのに…!お金も払ってるのに…!!!!!えーん




なによりまじで自分の仕事が忙しすぎる中、子供のいる環境で集中力が落ちて、自分もしんどい。




もう先生も授業受けないで本読んでてもいいって言ってくれてるし、、、



テストなんて全部0点だっていい、授業聞かないで本読んでてもいい、



だからお願い、給食を食べに学校に行ってきて〜泣くうさぎママ忙しすぎて休憩取れない日も多いし、このままじゃ栄養が足りなくてママ心配〜泣くうさぎ誰とも一言も話さずに1日を過ごすあなたの心も心配〜泣くうさぎ





と、その日娘にお願いしました泣くうさぎ







そしたら、『うん、明日は行ってみるーニコ



え、あっさり?!




多分日中本当に忙しすぎて1ミリも構ってあげられませんよな空気になってしまってたし、いつもは昼休みはお話ししながら一緒にごはん食べてたけどそれもできず…


1日ひとりぼっちで寂しかったのもあると思います。







もちろん、本当に行けないなら毎朝お弁当作るって手もあるんだけど、手間だしお金もかかるし、何より栄養士さんが考えた給食の方がからだにいいにきまってる、、、、




だからもし学校で給食食べてくれたらとっても助かる!!!




『お勉強はできなくてもいいよ。』『先生も本を読んでていいよって言ってくれてるからね。』ともう一度伝え




翌朝学校までブイーンと車で送っていくと、いつもは車から降りれずギャン泣きしていた娘がサッと降りて




わたしが持っていた重たーい手提げ(体操服とかに加え絵本がどっさり入ってる)を『自分で持つー』と自ら持ち





いつもは迷わず職員玄関に向かい頼れそうな先生を探していたのが、自分から昇降口に向かい、『じゃあね、行ってきまーす!』と泣くうさぎ




全く嫌がる様子なく、泣くこともなく教室へ入って行きました。




泣かずに学校へ行けたのは1ヶ月ぶりでした。






その後も少し不安定なところは見受けられますが、学校では体育に参加したり、ものによっては算数のテストを受けてみたり、できることだけ一緒にやっているようです。



漢字と算数だけはつまずいてしまうと今後に響きそうだなーって思いもあり、その話をしてみたら本人も『そうだねー!やるー!』って感じで、少し意欲が出てきたみたい。(多分先週だったらやるとは言わなかったと思う。)


スローペースでおうちでドリル(学校の)を横について、なんなら膝の上で爆笑取り組んでもらう時間を持つようにしました。



多分ビシバシ厳しめにどんどんすすむ先生の授業が苦手だっただけで、勉強自体が嫌いなわけじゃないような気がするんだよな〜



今もなお不安定な状態で昨日は行き渋って昇降口で泣いてたから、声の掛け方に戸惑うのですが、先輩ママの『その日子供が行けるのか行けないのかは、お母さんにしか分からないから』という言葉をお守りに、サポートして行きたいなと思います花








習い事のピアノはここ1ヶ月半くらいアルゼンチンという曲を持っていて、ずーーーーーっと合格できずにいて。




今までは割と練習させてたから先生も申し訳なさそうに『アルゼンチン…もう一週…!来週終わらせましょう!』と毎週言ってくれて、なんだか先生、その時申し訳なさそうで。



私の方が練習させてなくて申し訳ない気持ちなのに…!



娘の前で不登校の話するのもな、と思って後からメールで連絡したら、『私もモモちゃんからお話聞いてました。学校の先生が怖いって言ってましたね泣くうさぎ』と…!えー!そうなん!!!




このM先生、本当に優しくて明るくて実力もあって、それでいて雰囲気は可愛らしくて。娘も大好きなのがよく分かっていましたが、学校に行けない話を自分で先生に話すくらい心を開いているのだなと驚きました…!





学校の先生が怖い、がきっかけだったけど、家での宿題や学校の準備、習い事の練習などの全てがおそらく娘にとって大きな負担であったこと、今はストレスを減らすことを第一に思っているので練習ができなくて申し訳ないと思っていることなどお伝えしたら…



『練習に関してはモモちゃんに限らず、練習しないでくる子も結構います笑 でもそれについて怒ることはしませんし、ピアノを通しての学びはそこだけではないと思っているのでご安心ください。ママの考えが聞けて私も安心しました。』と言ってくれました。


『子育ては悩み事が尽きないけど、先生としてでなく親同士としてお互いに支え合っていきましょう』とも。







はうん。なんていい先生に出会えたんだろう。





本当ーーーーに、この先生に出会えたことは娘の資産になる!と思う。




本気でピアノに取り組むかどうかはさておき← こんなに心の豊かな先生と、週に1回でも音楽に触れ合って楽しくレッスンできる日があるなんて、それだけできっと意味のあることだ。




などと考えた今週でした。








さて、金曜日ー!!!!そして10日!マラソンは今日のうちに買っとかないとね!



こちらは夫リクエスト。笑 友達と劇団四季デートに行かせていただく代わりにプレゼントお願い



こちらはすでに家族で大騒ぎしながら遊んでます。マリオするなら窓閉めよう!ってなるくらい自分が騒いでしまう。大人なのに…笑




絶対外せないこのヘアオイルがなくなりそうなのでぽちり!




ずっと欲しかったショルダーリード!!!これなら娘も離す心配がないので安全な場所なら娘にも持たせてあげられる。持ち手もあるし、自由自在にいろんな形や長さになるのでめちゃくちゃ使いやすいです!



来月から雨がよく降ると聞いて傘も気になってるし



このヘアアクセは永遠にカゴに入ってる



買おうかなー買おうかなー笑笑