こんにちは、ムーコです。


夏休みですね!


ワーママにとっての鬼門、それは、学童弁当。



毎日絶対に持たせなければいけないプレッシャー…笑




久しぶりの弁当生活、疲れてます笑笑




食中毒も気になる季節。

朝起きてまずすることは炊き立てご飯を弁当箱に詰めて保冷剤で冷やすこと!


ホームセンターとかで売ってるキャンプ用のしっかりした保冷剤がおすすめです。安定するのでこのままこの上で詰めていきます!




イワキの耐熱ガラス容器が大活躍!ブロッコリーを1かけ、2かけよくお弁当に入れるのですが、これ、蓋をつけてそのままレンジで40秒で調理完了します!ラップも使わなくてエコ!

前日に焼いておいたお肉も冷蔵庫で保存してあったこの状態からチン!



しかも冷凍もいける素晴らしすぎる容器なのです。。。持ってないひと、ほんと、買って!世界が変わる!笑






ちょっと最近仕事が忙しくて朝7時過ぎまでに全ての家事を終わらせなくてはいけないので冷凍食品にも頼ってます♡この日はチキンが冷凍食品!


それでも卵焼きをお星様にするだけでちょっと可愛くなる!



しつこいけどこのお星様疲れる型もおすすめです。これはハートと星のセット♡




全体が冷めたらギリギリまで冷蔵庫にお弁当を待機させ…




デザートには凍らせたゼリー!保冷剤もいれて、しっかり保冷バッグで持っていくよー



デザート用のお弁当箱と幼児用のお弁当、お箸と保冷剤、全部入るちょうどいい大きさです!







学童弁当、ちょっとでも楽に、楽しく作りたいですよね…





我が家は明日はそぼろ弁当です!









パパとお絵描きしていた娘。お互いを描こう!と言ってリアルパパを描いてました。上手〜!

実物はこんなに細くないけどねw








さあ、ラスト金曜日!がんばってこー!