私も娘の体調が落ち着いたので、この週末は久しぶりにお出かけ!




内浦海水浴場へ行ってきました。






勝浦方面て千葉の中でも高速道路から遠くてアクセスが悪いので我が家はあんまり行かないんだけど、今回はシーグラスを目当てに足を伸ばして勝浦へ。



海、めっちゃ綺麗〜!

遊泳可能エリアは波が穏やかで小さいお子さんにも遊びやすそうなところでした!




磯遊びのできるエリアもあり、ヤドカリや小魚がたくさん見られました。カニをたくさん取ってるお子さんもいたよ〜





我が家の目的はシーグラスでしたが、水が大好きな娘はなかなかシーグラス探しにはこず、かなりの時間パパと海で泳いでました笑



二人ともなかなか来ないので母一人でシーグラス拾いに勤しんでいたよ。笑



シーグラス、ご存知でしょうか。人間が川や海に捨てたガラス瓶などが流され、波に揉まれるうちに角がとれ、表面が曇りガラスのようになった、綺麗な宝石のようなものです。




泳ぎに夢中だった娘でしたが、私が拾ったシーグラスを見せると、『わたしもさがすー!!!!』と。





よーく目を凝らすと波打ち際の砂利に混ざっていたり。


あとは、海に合流する川の周りで砂利に紛れていました。




『緑はハイネケンやハートランドビールかな、水色はラムネかな。』そんなことを考えながら払う大人笑



帰宅後洗ったシーグラスを娘が色ごとに分類していました。


このままでもつまらないから何か工作させようかな?と私は思ったのですが、娘はただキラキラのつぶつぶのまま持っていたい様子笑





赤ちゃんの頃からビーズみたいなつぶつぶが大好きな娘。



手作りマラカスに入ったビーズを取り出してすごい幸せそうにしてたんですよね笑い泣き




今でもその好みは変わらず。


先日学童に迎えに行くとプリンカップを積み上げてタワーを作って遊んでいる子がいて、いいね、面白そう〜と思ったんだけど、娘はその横でじっと何かを見つめていて、なんだろ?と思ったら…



『ママ、みてー!プッチンプリンのプチってしたところをもらって集めたのー!!』



折り紙のメダルの中に『ぷっちん』部が大集合してました不安笑笑








なにはともあれ、シーグラス集め、楽しかったのでこの夏の楽しみに、おすすめです♡








きのうのごはん


ふと『欧米の食事って毎回主食があるわけじゃないよな?子供のためと思って毎日米炊いてたけど、世界的には米がなくても栄養足りるってことやんな?』と気づきまして。米なし!


糖質の摂取量が多いから日本人は筋肉量少なめなのだろうか。



少し体をすっきりさせたい今日この頃です。