こんにちは、ムーコです!
ロングヘアの娘。せっかくだから色んなヘアアレンジを試したい母心… なのですが、娘は頑なにポニーテール系とハーフアップ系しかさせてくれません。、笑
なんでも、ツインテールみたいに二つに分ける髪型がオールNG!とのこと。なんでー?可愛いじゃん。と言ったら『うーん、ダサいって思うから。私には似合わないの。』って。
どうしても子供らしく見えてしまうから気に食わないのかなあ?と思います。
『ダサい』という言い方に、まさかお友達にそう言ってないよね?と一応聞きましたがそれは流石にわきまえてる様子。というかおそらく他の子がどんな髪型をしてようがその子のスタイルで自分には関係ないと思ってるみたい。笑
そういえば、娘に関しては『〇〇ちゃんと同じ髪型にして』と言われたことがただの一度もないのです。自己と他者の境界線がしっかりしてるタイプなんだなあと思います。
お団子も嫌がってさせてくれないので、唯一スイミングの日だけしてくれるお団子姿に萌えております。
そんな先日、たまにはとラプンツェルみたいな一本編みにした日があったんですが、シリコンゴムがちょっと弱かったみたいで、学校で気づいたら取れちゃってたらしく。
『ゴムが落っこちちゃったから自分でポニーテールにしたの〜』
『でもね、〇〇君は「おろしてたほうがいい」って〜照』
え!!!!
なにそのキュンエピソード!!!!!
〇〇君、会ったこともないけどおばちゃんが恋しそうでした。(アブナイ
小学生の頃の恋ってそんなほんの一言から始まったりしますよね。懐かしい〜
* * *
ちょっと色々あって公園に行けない私笑
おうち遊びグッズに助けられています。
新たに仲間入りした『ピタパレ』!
マグネットのおもちゃです。
娘にはちょっと与えるの遅かったかしら?と思いきや、とってもハマって使っています。
原色をベースとしているんだけど、ちょっとくすみが入った色味で、子供の発達を大切にしつつ大人のインテリアも邪魔したくない気持ちもすごく分かってくれてるなーと。
窓とドアのパーツが女の子心をくすぐるよね〜
そんでもってサイズ感がね、すみっこのてのりぬいぐるみにぴったりなんです!ドアパーツをすみっこが通れる!
一つ一つのタイルにカッティングが施されててステンドグラスみたいに綺麗〜♡さすが日本の会社、芸が細かい…
これさ、たとえばこの船から
開くとこうなるやん?
展開図の勉強にピッタリじゃないか!!!!と。
大人でも意外と、『あれ、あ、そっか、これとこれだとうまく形にならないんだな、辺の長さがちがうんだ〜』とかなるんですよ。
小さい頃から感覚的に図形を使って遊べるのってとてもいいですよね。
以前似たようなおもちゃをじーじがネットで買ったことがあったのだけど、外国の安価なものだったみたいで遊んでるうちにパーツがパカッと開いてしまい小さなマグネットが落ちてきたんだとか。
お医者さんに『磁石と電池。これだけは本当に、絶対に誤飲に気をつけてね。』と言われたことのある私にとってそんなおもちゃは恐怖でした笑 使用禁止になり、なんならじーじ、クレーム入れて返品していました。
『ピタパレ』は、日本玩具協会のSTマーク認証。安全性においても安心です。
『ママみて、宝石屋さんだよ〜』
色んな遊び方ができるので一人でも黙々と組み立ててはごっこ遊びをして、また崩しては作って、と遊んでいます。
ブロックよりも壊す過程が一瞬なのも娘には良かったと思う。どうしてもブロックって崩すのにも時間がかかって作品作ったら1ヶ月そのままとかザラじゃないですか笑 下の子がいたり、ペットがいたりすると作品を置く場所にも悩んだり笑
それが少ないのが親としてもいいなって思いました笑
やっぱりしっかりした物なので元値は結構するのだけど、
今なら30%オフ〜!
\イェーーーーーーーーー/
長〜い夏休みのおうち遊びに心からお勧めします。
なんなら我が家も、娘と遊んでいた夫に『ママ、これもう一つ買って!!もっと大きいのが作りたいから!!!』と言われました笑
娘じゃなくて、お前か。笑 買い足すか悩み中笑
ボール転がしのもあるみたいですよ〜
