こんばんは、ムーコです。
みなさんのGWのおでかけ記録を見て楽しんでいる私です。
我が家は私が仕事だったのでそんなに大きなお出かけもなく、従兄弟同士で遊ばせたりとか、じじばばんちに行ったりとか、そんな感じで過ごしていました。
1日ずつ夫と私、それぞれでホリデイをもらい友達と朝から晩まで好きなことをするのがなんか、我が家のGW の恒例の流れです笑 人混みが嫌いな家族なのでGWに遠出はほぼしません笑
私はいつもの親友と新大久保へ行ってみよー!!と繰り出しました。
まだメインがきてない韓国料理屋さんでの写真笑
本場の味の韓国料理。特にスンドゥブが最高でした。野菜や魚介の出汁がでていてカンゲキ!辛さの中にしっかり甘みがあってすごい美味しかった〜!うちは夫が辛いの苦手なので家ではなかなか辛い料理が作れなくて。幸せでした。
韓流グッズのお店とか見て、それぞれ好きな俳優のふざけたファングッズを買おうかと悩みながら結局がちなものはなんか手が出ず、買えませんでした笑
娘が韓国語に興味を持っており、私自身も第三言語として韓国語を2年くらい学んでいたので韓国が大好き♡なのでハングルの表みたいな下敷きと、韓国のお菓子をお土産に買いました♡
が。
お腹もいっぱいで露天でトッポギ食べる余力もなく、一通りみたら『あれ、、まだ13時なんだけどもうここでやることないね?』って感じに笑
『夜ごはんも食べてきたらいいよ、ゆっくりしてきな〜』と夫に送り出してもらったのでこの貴重な一日、何かしたい!!何しよう?!!!と新大久保の駅前で必死にググる女二人。笑
『なんか、海が見たいな〜』と私が呟くと
『わ!お船に乗りたい!』と友達。
『東京湾 フェリー』でググると出てきたのは『久里浜(神奈川)から金谷(千葉の奥地)へ行くフェリー!
新大久保から久里浜港まで出るのに2時間弱と、なかなかの距離でしたが
『こんな一日中フリーな日なんてなかなかない!やらなきゃ勿体無い!!!!』と、完全な思いつきで港まで行きました笑
結果、時間帯的なものかガラガラのフェリー!
屋上デッキはほぼ貸切で二人で風に吹かれながらビール片手にいろんな話をして、海の波を眺めるという最高に贅沢な時間を過ごせました。
新大久保も楽しかったけど、それ以上に自然の中にいる時の方が気持ちがリフレッシュできて幸せでした。
余談なんですが私、『考えないでぼーっとすること』が苦手な性格で、四六時中、割とどんな時も何かを考え続けてしまう性格です。
大人になってからふと気づいたことには、割と日常的に考えないでぼーっと過ごせる人もいるのだということ。
それに気づいた時は本当に衝撃を受けました。
友達にどっちタイプ?と聞いてみると結構その答えはしっかり二分されて、面白いなーって考えると共に、
私のように考え続けて思考を止められないタイプの人は悩みすぎて無駄な疲れが出るように思えたんです。
で、そんな私が無になれるところはいつも決まって、水辺です。
プールで無心に泳いでる時や、ぼーっと水面見ながら浮き輪で浮かんでいる時。
海の波打ち際で足をつけて波を眺めている時。
あと、温泉でただお湯に浸かりながら景色を見ている時も。
なので海を見れて、とても嬉しかったです!
フェリーでも一杯ひっかける私たち笑
辿り着いた金谷港からは鋸山(ノコギリのようにギザギザした崖がある千葉で最も有名な山)がしっかりと見え、それにも地味に感動。
しかしもういい時間で店が全然やっておらず笑 人がいなすぎてびっくり。
もともと1時間に一本しかない電車が強風で遅れている上に、無人駅なので何分後に来るか見込みもわからず、ひたすらに強風に煽られながら電車を待ちました笑
寒さで死にそうになりながらどうにか辿り着いた地元近くの駅で浜焼き食べて1日はおわり!
弾丸でその場で計画して歩き回った一日だったけど、軽く一泊二日分くらいの満足度がありすごく楽しめました!!!
『こんなに丸一日ゆっくり遊んでも何も言わずに快く受け止めてくれる夫でよかったよね〜』
『色々オイ!と思うところもあるけど結局は私たちって幸せだね』
そして1日の終わりにその日の写真を眺めながら心底幸せそうな顔をする親友を見て、幸せだなあと私も思いました。
悩んだら海に行く!
これから定番化しそうです笑笑
最終日は買い出ししてから家でのんびりタコスやクレープ作っておうちご飯を楽しみました。
タコス、野菜も取れるし友達んちでご馳走になってからめっちゃ気に入ってる。
辛いの好きなのでタバスコかけまくれるのもいい〜。笑
さーて明日からまた通常運転ですねー!
また朝が戦争になりそう笑 心していきましょう…
がんばろー!!!