こんにちは、ムーコです。


今週からまた繁忙期のためフルタイム勤務してます。しかも3週間土曜日も出勤… 休む時間を意識的に取りながらがんばります!



束の間の時短デイズ、しあわせだったな…笑


1ヶ月頑張ったらまた時短に戻るので乗り越えよう〜 ここ乗り越えたらディズニー行きたいな…♡




かなり仕事上のルールが細かい会社なので『これはどうするんだ???』ってことがものすごく多くてまだまだ慣れません😂 しかも季節によって業務が変わるので今の仕事必死に覚えても来月は違う仕事をまた覚えなくてはいけない… 日々精進です…




娘は、私の仕事の都合で1ヶ月休んでいたピアノに昨日復帰しました。それとともに、昼間15時ごろだったレッスンが夜に。(私も仕事の都合があるのと、先生が人気すぎて押さえられるクラスがそこしかなかった)



学童から帰宅して17:45。18:15に家を出てレッスンして、帰宅は19:30。



夕飯いつ食べる?!って感じだし、体力のない娘がどうなるか不安でした笑




朝いつもより早く学童行くのに急かされたことで娘はグッズグズで、迎えに行ってもグッズグズ!


話を聞くと外遊びの時間遊具もボールも一切禁止らしく鬼ごっこしかできないんだとか笑 森で育った娘はうんていや鉄棒、タイヤ飛びなどしたいのに何もさせてもらえなくて最悪、らしい笑



そして仲良しの子たちはパートママが多いのか毎日はこないし、早めに帰宅してしまうそう。確かに友達たくさんできた話を聞くわりに迎えに行くとその子達はいなくて、1人で本を読んでるんですよね。




機嫌最悪な娘を前に、こりゃピアノ、無理か…?とひやひやしましたが、帰宅して30分だけテレビでドラえもんを見ると回復し



“お友達にもらった”たけのこで筍ごはんおにぎりを作って持たせると『久しぶりの〇〇先生〜♡』と呟いて。



おにぎりを車で頬張り、レッスンへはとてもハッピーに行きました笑


ほんっっとに、先生がいい方でよかった!!!!!と思いました。




『会いたいな』と思える先生とじゃないと、ピアノは続けられなかったと思う。なんせピアノに関してはもう本人の熱はとうに冷めているから…w






最近お友達になった子達と話しているらしく、ヒップホップか空手をやりたい!!と言い出した娘。




踊るの嫌いと言って新体操辞めた娘がダンス?笑


超怖がりな娘が空手?????






今はピアノとスイミングで精一杯なんですが今以上にゴリ押ししてきたらどうしようか、ちょっと悩み中笑




親としてはピアノ、続けて欲しいんですよね。




ピアノやめてヒップホップにする!とか言い出すかもなあと思っていたんだけど



『ママ、〇〇ちゃんはね、ヒップホップだけじゃなくピアノもやってるんだって!』



「おお、そうなんだー!ダンスは音楽を使うから音楽ができると上手になるし、ピアノも音楽を体で感じられる子は上手になるから、どっちも一緒にやるといいかもね!」





その〇〇ちゃんがピアノも習ってくれててめちゃくちゃ感謝しましたwwwww






にしても時間もお金も習い事3つは厳しいーーーーー!



娘が本気モードになるまではしばし様子を見ます笑




さて、今日は入学式です!



うちは学校がちょっと遠いので娘だけじゃなく私もヒールで歩くの不安だったんですが、まさかの『駐車場ご用意あります』とのことで!




へええええ時代は変わったものだな…と思いました。私たちが子供の頃って自転車はOKだけど車はNGじゃありませんでした?




ありがたーく車で行ってきます!