左右が理解できない、エレベーターとエスカレーターが分からない。
昔からずっとなので車のナビをするのはあっちの方とか建物名でしてます。
右行って左??とか聞かれると頭ん中ぐちゃぐちゃになって、なんであの角にある○○って言うお店で曲がるとか…何個目の信号で曲がるとか分かって貰えないのかなー??
ってずっと謎です。
エスカレーター乗るよ!とかエレベーターのるから!とか全く理解できないです。
絵で見てこれね!とかだけど、
地図も見れるし迷子にもならないし。。。
右側が痛い?とか言われても、どっち??╮(´•ω•)╭状態です。
箸の持つ方なんてわかんない!
右左は右手がこっちって何度も何度も言い聞かせて判断してます。

学校の授業で、右回れ右とか、左向けとかずっと揃ってない!って注意されたり。
視力測定なんで右左なのか。
指であっちこっちですまないのがキツイ。
答えないと見えてない!と思われるし、だけど、右左は間違えられないー!!;;(∩´~`∩);;

自分の難病の研究のあゆみはゆっくりって言うのがわかったし。

1番言われるのはなんであなたはそんなに稀な事ばっかりなの??
でも、有名な疾患にも配慮はない。色弱や色盲にもなんでこんなにも全てカラーでやるの??
赤や青や緑で書いてて注意喚起してても、読めない…見えない人には注意にならない。
そして、そういう人もいるとわかる事が必要だと思います。

左右がみんなわかる訳でもない
色の認識が全員できる訳でもない

そんな、普通が普通じゃない人
そんな人がいっぱいいる。
だから、有り得ない!なんてないと思います。
どんな病気も有り得る。
だって人間はみんな違うのだから。

SAPHO症候群は約30年前に名前が誕生☆
そして、慢性多発性再発性骨髄炎(CRMO) 病気の発症者も世界では稀な人数らしいです。。。是非周知にご協力下さいm(_ _)m
ポチッとよろしくお願いします

闘病記ランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 膠原病へ
にほんブログ村