お久しぶりです、ゆずです(..)






おかげさまで妊娠11wとなりました。
(もうすぐ12w)


少しつわりも落ち着いてきた……ような気がしてそう思い込もうと頑張っていましたが、単に波があっただけの気のせいでした(泣)



食べられるもの・食べられないものがその日その時にならないとわからないことも、異常に水が飲みたいというのに味を受け付けず飲めない苦しさも、少しは楽にならないかなぁ…と思ってしまいます。


「美味しい」と思えることがどれだけ幸せか…早く美味しくご飯が食べたい。


とりあえずつわりで体重は少し減りました!
少しなので普通にうれしい!!←

全く食べられないわけではないので、これから無事増えることでしょう。気を付けないと……




文字に酔ってしまうのであまりネットも見れないし、頑張ってきたお小遣いサイトのログインも途絶えてしまいました。
何よりも今は体調を優先しなくてはいけないので吹っ切りましたが、コツコツログインして頑張ってきたことが途絶えたと気付いた時は割と落ち込みました…(笑)








ここからは主につわりに関しての愚痴なので、不快に感じる方もいると思います。

暗い内容はちょっと…という方は申し訳ありませんが読まないでください…
反対の意見等も今は聞く余裕がないので、ご遠慮ください……






















「妊娠し難い体質かもね」と(実際は何の根拠もなく)言われた時から、ずっと気にしていました。


実は私は高校生の頃から、早くお母さんになりたいと思っていました。
もちろん、実際になるだけの勇気も経済力もなかったのでその時の私には「夢でしかない」ことでしたけれど。

今となればなんて事はないのですが、小学生のいわゆる反抗期に感じたことです。
私は年の離れた末っ子だったので周りにいる「若いお母さん」がうらやましかったのです。

それは母の見た目うんぬんの話ではなくて…
年の離れた姉がいたことで私の母は保護者の役員を任されていました。
だからこそだとは思いますが親同士の揉め事など特に聞かなかったですし、先生方ともとても仲が良かったり、転校生の親御さんが馴染めずにいたら声をかけて輪に加えていて娘の目から見ても母は慕われていました。「今」はそれがどれだけすごいことかわかります。

でも当時の私は、役員をしていたことで親子参加の行事を1人でするのが当たり前で、それが寂しかったのだと思います。
目の前に母はいるのに、私の隣には来ない。
みんなは親子で楽しんでいる中に、私は1人。
母が「ベテラン保護者」だから。

幼心にそれが植え付けられてしまって、若いお母さんに憧れるようになりました。
思春期になるとそのことが、自分が親になったらそんな想いさせない!という歪んだ(?)考えに変わって、早く子供が欲しいと思っていました。



そんな時に言われた「妊娠し難い体質かも」は正直すごく怖くて、体質改善を心掛けてました。

検査したわけでもないので何を怖がってたんだ!と思うのですが、検査して確定されることも怖かったのです……


妊活〜!って明るく考えていた反面不安に感じることも多かったけれど、同じように頑張っている方を見付けて、頑張って授かった方を見かけては心の底から喜んで、私も!って考えてました。


姪(1歳)お世話をする時に
「いとこ呼んでね〜ここにおいでって言っておいてね〜」
と念じたりして(笑)


だからこそ結婚してすぐ授かれた今、本当に本当に幸せだと思っています。



それでも、もう嫌だ!!と泣きじゃくる程度につわりで弱りました。


旦那さんが不在な事が多く不安になって

(具合悪いのは)なんでなの!?
私の身体はどうして欲しいの?
どうしたら楽になるの!!!?
誰か助けてよ!!!!

なんて声に出すくらい。
あ、もちろん部屋に1人で横になっている時です(笑)




楽になんてなりません。
誰も助けてなんてくれません。
ほとんどのお母さんが通る道です。
そしていつか必ず終わることです。
私が今辛いのは、赤ちゃんが元気に育っている証拠。


それはわかってるんです、頭では。
医療系の学校に通ってたので、浅くともそういう知識だけは少しあります。
でも胎動を感じたりお腹が出てきたりはまだ先のことで、実感が薄いことも要因なのかもしれません。
心が「つらい」とごねるのです。




そしてその不安や不満やらを一番身近な旦那さんがいないので
発散することができずに1人泣くことになりました。笑

前までは吐くことが辛くて泣くことはあっても、理由なく小1時間泣くことはなかったので(笑)泣き止むと自分で「情緒不安定だな〜わろた〜〜()」ってなります←




8時間なんて望まないから、せめて4時間。
4時間続けて眠りたいです。

前の仕事のストレスが身体に出るようになってから、どんなに夜更かしをしてもどんなに疲れていても2時間おきに目が覚めてました。
目が覚めるとなかなか眠れず朝を迎えることもありました。

今は吐き気で1時間おきに目が覚めます。
実際に吐くことはあまりないですが、そのあと1時間ほどでまた眠れてその1時間後にまた起きたりします。


だからせめて、せめて3時間を超えて眠りたい。
またしっかり眠ってみたい。
眠って朝を迎えてみたいです。









………というここまでの長文を書くのに、つわりと戦いながらで4日かかりました。

愚痴愚痴と失礼しました…



つわりが酷いということは、母子共々元気ということですね!母の精神面は除いて、身体はですが!!!←



頑張るしかないのだから、頑張りたいです。
今は食べ物の写真を見るのも正直しんどいのですが、憧れの立花りあさんの料理を比較的元気な時にちら見しては「ああぁぁ私もこんな素敵な奥さんになりたい…!!」なんて考えていますのでまだまだ頑張れそうです(笑)




ではまた流れ星