プラコレは、
数ある媒体の中から採用媒体を、
ウォンテッドリー1本に絞りました。


なぜ
ウォンテッドリー なのか?


『条件よりも誰と働くか』
を大切にしている
"働く人がつながるプラットホーム"
を目指されており、

プラコレの
ブライダル業界で成し得たい
"式場からではなくプランナーから探す"
という
最終的な目的とも近いからです。



ウォンテッドリー さんの考え方は、
プラコレの採用の考え方そのものなので、
ウォンテッドリー さんしか使っておりません。


いま盛んにTVCMが行われている
"条件"を訴求し転職を助長する
転職媒体には
出稿することはないでしょう。






また、プラコレは、
人事部というものは設けません。

多分、今後もずっと。(小さい組織だからというより大きくなっても人事部はつくりません)



採用を、
仲間集め専門の部隊に頼るのではなく、
仲間集めそのものが会社をつくることなので、
仲間を日本で一番大切にする
という考えを持っている会社であるからこそ、
みんなに仲間集めを楽しんでもらいたい
という理由からです。





したがって、
プラコレの採用費は、
毎月3.5万程度しかかけていません。

それなのに、
今年の1月〜3月まで
120人名以上の方に応募いただきました。

本当に嬉しいことです^_^

プラコレに興味をもってくださった
すべての方々に感謝いたします


だだ、
申し訳ないことに、
この3ヵ月で
内定を出せたのは、
2名の方のみ。

確率でいうと、
1.6%
の確率です。


ウォンテッドリー  から応募いただく方々は
みんな素敵な方々がおおく、
もっとプラコレが大きくなったときには
仲間にしたい方ばかりなのですが、
いま現状ではこのような判断になってしまいます。


よく、お断りの連絡をしてから、
『どうしてもプラコレで働きたい!』

と再度ご連絡いただくことがおおく、
本当に心苦しいです。


採用基準は、

『メンバーがどうしてもその人と働きたいと思えるか』

オンリーです。




実は、ぼくは、
基本的に面接は最後までしません。

ぼくの判断より、メンバーの判断のほうが、みんな幸せになると思うからです。


今回はご縁がなかった方々でも、
またプラコレが大きくなったときには、
またご応募いただけると嬉しいです。






追伸

ドレシィのカテゴリーがすごく素敵なった!

{93CDF33F-290A-4185-82AC-4328F6AE9962}

{148AA066-5CD5-4D7B-A275-6D2839DC3B9E}