石垣協生農園のピンクグアバ | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは

野人エッセイす


野人エッセイす


野人エッセイす


野人エッセイす


今月半ば、石垣島の土人さんからグアバが届いた。

土人さんは10月末に伊勢へ来たが、グアバが野人の好物と聞いて送ってくれた。
グアバは成長が早く、石垣協生農園のグアバは大実が鈴なりのようだ。

7月にはマンゴーを送ってくれたが、これまで食べたことのない最高のマンゴーだった。


硬いうちに届いたグアバは数日常温で追熟、ほんのり甘味が出てからいただいた。

甘味と水を加えたグアバジュースも美味しいが、生で皮ごと食べるのが最高だ。

小さな種はあるが、アケビやムベのデカい種に比べたら可愛いものだ。


野菜もミカンもマンゴーもこのグアバもそうだが、肥料を与えるかどうかで味は極端に変わる。

協生野菜とむー茶とむ~左衛門みかんで味の常識が変わった人も多いだろう。

植物本来の味と肥料で作られた味は、誰にでもわかるほどまったく異なる。


肥料は世界の農業の常識であり、無肥料産物が流通していないからそれがわからない。

有機肥料も化学肥料も成分の違いだけで、植物をメタボに味付けすることには変わりない

メリットは、早く立派な商品になるということだが、食性植物の本質からは外れる。

立派な野菜果物を望むか、本来の植物を望むか、その判断は自由だ。


グアバと同じ「フトモモ科」フェイジョアがあるが、そもそもこのフトモモとは何だろうかはてなマーク


怪しい妄想メラメラを抱く人が大半だろうが・・

フトモモ、食べたことある人はいるかな?


その昔、野人は屋久島の山中で好んで食べていた・・この フ・ト・モ・モドキドキ

シマサルナシ同様に、天敵の猿と縄張りを争った経験がある。

次回は・・この「フトモモ物語」音譜にするかな。



石垣島の協生マンゴー

http://ameblo.jp/muu8/entry-11580742290.html


野人エッセイす

ムー農園 土人日記

http://ameblo.jp/muu8/entry-11659595791.html


野人エッセイす