伊勢浅間山上からの鳥羽港の眺め | 野人エッセイす

野人エッセイす

森羅万象から見つめた食の本質とは


野人エッセイす


野人エッセイす

野人エッセイす


伊勢浅間山上からの眺望だ。伊勢湾から伊良湖水道、熊野灘、大王崎にかけては国内でも有数の漁場。内湾と外洋の魚介が全て揃っている。日本列島の中心にあり、その種類の豊富さは日本一。日本一と言うことは世界一と言うことになる。漁船の数も抜群に多く、四季を通して多様な魚が水揚げされている。カツオ、マグロ、カジキだけでなく、トラフグも大量に水揚げされ、以前は下関に直送していたが、今は三重ブランドに認定され地産地消で地元の旅館で使われている。貝も水揚げされるものはアワビ、サザエ、アサリ、大アサリだけでなく数十種類に及ぶ。内湾と外洋を結ぶのが伊良湖水道で、両端は伊良湖岬と鳥羽だ。その中間に「潮騒」で有名な神島がある。神島は最も漁業の盛んな島だろう。伊良湖水道は潮流が速く、起伏も激しく、水深は0~80m、暗礁も無数にある。昔から船の難所なのだ。眼下には鳥羽の町の前に有人の答志島、菅島、坂手島、他に幾つかの無人島が点在する。この周囲もマダイやスズキの好漁場だ。特急も止まる鳥羽駅のすぐ沖、数百mの場所も、マダイやスズキ、大アジ、タコ、イカの漁場になっているが、そんな海も珍しい。毎年6キロ級のワラサが回遊してくる。ブリよりも一回り小さいが、電車からそのトローリングが見える。ほとんどが20m前後の砂底の伊勢湾は、夜は船が真っ直ぐ走れないくらい底引き船がひしめき合っている。大アサリやヨシエビ、車海老、アナゴ、カレイ、シャコ、スズキの宝庫だ。周囲の山々は猪や鹿やキジが無数に生息、木の実や山菜も豊富だ。伊勢湾に流れ込む無数の川には天然うなぎや手長海老、モクズガニ、鮎がうじゃうじゃいる。ここに住む限り食い物には困らない。野人にうってつけの場所なのだ。