オリーブを使った料理、作ったことある?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんばんは!
昨日は冷たい雨が降った湘南ひらつかでした。
今日は日差しもありましたが、気温が低かったです。
完全に週末のみの記事アップとなっておりますが、みなさんお元気でしょうか!?
私はヘルニアの痛みが強くなっており、仕事も年度末で忙しく疲れております。
それでも休日はマスク求めてドラッグストアに開店前から並んでおりますが、
先週・と今週(昨日・今日)はGET出来ておりません。
ブロ友さんも同じくマスク不足らしく、実際のオヤジの通っている病院の
医療関係者も病院からの配給もなく、自前で持ち込んで仕事されている方も
いらっしゃる程です。
本当にどうなっているのでしょう。
産業の空洞化により中国工場で生産していても、中国から日本に送れない状態なので、
素材も含めて純国産で生産できるメーカーが数少ないと聞いています。
どっかの官房長官の発言なら、そろそろ皆に行き届いてもよさそうなのに!
と普段ブログには書かない愚痴を書いてみました。
(もちろんマスク以外にも色々書きたいことがあるのですが、これで止めときます)
さて、今日は少し陽があったので、近所を散歩してみました。
東京ではソメイヨシノの開花宣言が昨日ありましたが、近所のサクラは
まだみたいかなぁ!?(あくまでも自宅近所しかみていませんが)
早くオヤジ地方の桜を観たいですね♪
それでは、今日の写真をアップします。
ムスカリ

近所の公園に咲いていたムスカリで、花言葉は「失望」「失意」の悪いイメージと
良いイメージでは「夢に懸ける想い」「明るい未来」だそうです。
何か今の新型コロナウィルスが蔓延しているこの世界を連想してしまいました。
ネットでは以下のように記述がありました。
「ヨーロッパでは青い花は悲しみの象徴とされることが多いことから、「失望」「失意」という花言葉を持つようになりました。また、その悲しみから立ち直るという意味をこめて「夢にかける思い」「明るい未来」という花言葉がつけられたとされています。」
次はレンギョウです。花言葉は「期待」「希望」「集中力」
これも、これから終息する期待・希望を連想しました!

最後に河津桜の新芽と実の写真です。
こちらは花ではないので、割愛します(笑)
そもそも桜の品種舞に花言葉があるのですかね!?(調べてなくすみません)

最後に今夜のお勧め曲です

オヤジの大好きなシンガーの歌になります。
MILLEA 「ヒカリ」 MUSIC VIDEO
それでは、みなさん体調には気をつけてください。
うがい・手洗いはこまめにね
