ゆず湯、今年は入る?
▼本日限定!ブログスタンプ
こんにちは!
週一ブロガーのオヤジです。
もう12月もあと10日、クリスマスや大晦日も迫ってきました。
私は仕事が忙しく、年末の気分ではありません。
また、ヘルニアの痛みも増してきて週末土曜日の午前は病院通いしております。
さて、昨日の病院帰りに近所の公園に寄ってみました。
曇りの寒い日でしたが、雲の隙間から一瞬日がさしてきたので、
何か写真撮れないか歩き回っていると枯葉を見つけたので撮ってみました。(笑)
枯葉の絨毯上を歩いていると枯葉の踏みしめる音がして、これ結構楽しかったです。
昔、オヤジの祖父母の田舎では冬になると焚き火で暖をとり、その中にサツマイモを
入れて焼き芋を食べた記憶があります。
現代では焚き火なんてしないのでしょうかね!?
昔の冬の風情もなくなっているのでしょうね・・・・

枯葉を見てそんなことを考えたオヤジでした。
この葉は「エノキ(榎)」で、北海道を除く日本全国に自生するニレ科の落葉樹です。
エノキの新芽は食用になるそうです。食べたことのある方はいらっしゃいますか!?
国蝶であるオオムラサキの幼虫もこの葉を食べるそうですよ。
オオムラサキ見てみたいですね

今日は公園内にあったエノキの葉っぱを

エノキの葉

これがオヤジが歩いたエノキの落葉

地面にカメラを置いて撮りました。

最後に今日のお勧め曲です

しっとりした曲で歌声も素敵ですよ!
もとはシャンソンの歌で、アメリカに渡り歌詞も英語に書き換えられスタンダード化
した名曲です。
Autumn Leaves / Eva Cassidy & the London Symphony Orchestra
年末、色々忙しいでしょうが、体調にはお気をつけください。
次回は来週末に今年最後のブログをアップ予定です。
それではみなさん、素敵な週末をお過ごしください。
