第95回 箱根駅伝 往路・復路観戦♪  <今日はひとみの日> | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

視力、上がった?下がった?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




こんばんは!

今日も日差しがあり暖かく感じた湘南平塚でした。

昨日と今日はお正月風物詩の箱根駅伝を応援してきました。

オヤジがお正月のイベントで楽しみにしている観戦なのですよ!

昔からお正月には実家でTVの箱根駅伝を観ていたので、実際に沿道で

応援できる幸せを感じます。

では、往路・復路の写真をアップします。


2019/1/2 往路3区(平塚中継所より手前にて応援しました)


1/2 日の出時刻の富士山♪


宿泊施設前には駅伝出場の大学の幟が、毎年立っています。



平塚商工会議所前には地元大学の幟がありました。
(この時点では総合優勝するとはオヤジ思っていませんでした。)



ヘリコプターが近づいてくると先頭ランナーがもうすぐやってきます。
(ヘリコプターが目印になるのです。)



先導車のパトカーは限定車オーテック(日産の特殊車両製造会社)の
スカイラインGT-R4ドアでした。


次は報道車が先頭ランナーを撮影しながら走ってます。



往路先頭ランナーが来ましたよ!



選手の距離が短いと監督を乗せた大会運営車は張り付いていて、
ときより監督が選手に話しかけているのが聞えるので、これはこれで
面白いです。


往路3区最後のランナー


最後列の白バイに規制されながら一般車両がゆっくり走行します。
毎年バイクや自転車が通り過ぎるのですが、これも毎回のことなのです。




2019/1/3 復路(8区)

今日の日の出直後の富士山
(元旦朝は雲で隠れていましたが、2日と3日は快晴で綺麗な富士山が現れました)



昨日も先導していたパトカー(オーテックのスカイラインGT-R4ドア)


先頭ランナーのデットヒートから始まりました。
また、各ランナーは平塚中継所でランナー交代したばかりなので、みなさん
元気な走りです)



距離の開いた3番手を待っている報道バイク)


復路優勝の青学が走り去りました。
往路が6位だったのに総合2位になるとはオヤジ思ってませんでした。
さすが前回覇者と思わせる走りでしたね。



5位争いのデットヒート(法政と國學院)



複数校が集団で走り抜けました(多分、繰上げスタートしたのでしょう)



多分、最後の選手でした。
(応援する旗は前(道路側)で振らないで、上に揚げます。
理由は選手に旗が当たるのを防ぐためです)



総合優勝は箱根駅伝初優勝の東海大学でした。

地元大学で、甥っ子が通っているのでオヤジも嬉しかったです。

長男の大学は今年もシードを獲得できました(笑)
(来年春に卒業予定なので、贔屓目応援も来年1年だけと思うと少し寂しいかなぁ)


最後に今夜のお勧め曲です音譜


SUPER HERO ~peace ver. feat.TIGER (LUPIN! LUPIN!! LUPIN!!! 2017)




このブログを書いている時に、九州熊本で震度6弱の地震がありました。

被害が少ないことを祈ってます。

災害に正月休みは関係ないのですね・・・(汗)

九州新幹線も止まってるとの事です。

日没後で暗いので、お気をつけてください!