横浜のちょっと気になる船! | むつらぼしの湘南徒然日記

むつらぼしの湘南徒然日記

自分で撮った写真と好きな音楽を中心に、とある中年オヤジの気ままなブログ

こんばんは!


ちょっとプライベートがドタバタしそうです。(;´▽`A``

皆さんへの訪問が出来そうないので、ちょっとブログお休みいたします。

落ち着いたら、また書いていきたいと思います。


以下は昨日の内に書いていたブログとなります。よかったら読んでくださいね!


-------------------------------------

土曜日の話ですが・・・(笑)


昨日の朝にブログにアップした横浜の写真ですが、大岡川に屋形船の写った写真が

ありました。

実は、平塚の屋台に続きこの屋形船が気になっていたのです。

整体が夕方からだったので、見ることができました。

いつもはお昼前に整体受けているので、出航前の準備している屋形船を

なかなか見ることが出来ませんでした。



今年7月に初めてみた屋形船
屋形船_01


ここからは土曜日の写真になります。



大岡川の川沿いに見つけた看板
屋形船_05


反対側からの眺め
屋形船_06



川の反対側にやってきました。近くでパチリカメラ

船の屋根に人が居て、ロープを引っ張っています。

船を2艘、固定しているみたいです。
屋形船_02


屋形船の船首、独特ですね!
屋形船_04


救命胴衣がちゃんと積まれていました。
屋形船_03


今から出航です。屋形船の奥には、日本丸のマストが見えています。
屋形船_07



この屋形船、お料理と横浜の夜景が売りですね!

お値段もそれなりなのでしょう。

乗船人数集めて、貸切だと他の人に気兼ねなく楽しめそうですね。

いつかは乗船してみたいです。


一応、この横浜屋形船事業協同組合の予約センターは => こちらから!



みなさん屋形船乗られたことありますか!?

東京にもあり、昔仕事仲間で人数集めて貸切したいねと話したのですが、

仕事忙しくお流れになった記憶が甦ってきましたよ(笑)




最後に、本日夜のお勧め曲です音譜


ロビンソン / スピッツ




では、今日もご訪問ありがとうございました。

明日も頑張りましょうね!('-^*)/



屋形船の停泊場所です。